*私が使ってみた海外の妊娠検査薬* | ぱぷりこ、妊活からの妊娠中記録

ぱぷりこ、妊活からの妊娠中記録

約1年の不妊治療を経て妊娠しました。
まだまだ不安は尽きませんが、無事出産できるように頑張ります!!

あしあとこれまでのことあしあと

2016年7月 入籍

2017年3月 妊活開始

2017年5月 妊娠発覚

2017年6月 流産(8w)

2017年9月 妊活再開するもかすらず(自己流タイミング)

2018年2月 不妊治療専門クリニック受診

        検査後、スピードステップアップ宣告(タイミング→顕微授精)

2018年4月 カウフマン療法

2018年5月 採卵

2018年6月 移植周期に向けてプラノバール

        鍼灸に通ってみる

2018年7月   リセット後、移植に向けたホルモン補充開始

2018年8月   移植1回目→陰性

2018年9月 E2高値によりお休み周期

2018年10月 移植2回目→陰性

2018年11月 E2高値によりお休み周期

        子宮鏡検査→異常なし

        他院の説明会に参加(2つ予約しました♪)

2018年12月  移植3回目

2019年1月 判定

 

 年末年始の連休もあっという間におしまい。


なーんで休みだけはこんなに過ぎ去るのが早いんだろえー


お正月らしいことはしていないので、大型連休が過ぎていく〜って感じ。


スープカレー食べたり、コメダ珈琲のグラクロ食べたりしていました照れ






さて、すぐ脱線するので本題!

移植後のために買ってあった妊娠検査薬についてです。

結構見かけるのが、DAVIDとかLuckytest、Wondfoあたりでしょうか。

安いのは1回紙コップとかに採尿して、そこに検査薬を浸すものですが、私はそれが面倒なのと、紙コップのゴミが出るのが嫌だな〜と思っていて、海外製の検査薬を使うのを渋っていました。

(あ、大前提として、私ものっすごい面倒くさがりなんです笑い泣き

で、ある時検索していて見つけたのが、スティックタイプの海外製妊娠検査薬!!

EGENSというドイツのメーカーのものです。


こういう感じで袋に入ってます。

生理予定日2日前から使える検査薬で、検出感度は25mIU/mL、検査制度99%以上だそうです。

使用前の検査薬自体の写真を撮り忘れてしまったんですが、写真のイラストのようなスティックタイプで、日本製の検査薬と同じように直接尿をかければOKです。

私は5本入りを買って、1度も失敗しなかったので、使い方は難しくないはずです。

ちなみに使ったことはありませんが、Luckytestにもスティックタイプがあります。


どちらも値段は1本あたり200円程度。

日本製に比べるとお安いですイエローハーツ

ただし、届くまでに時間がかかるため、余裕をもって注文してくださいねー!!

私の場合は2週間くらいかかりました。(たぶん時間かかった方だと思いますが)

浸すタイプのものよりは高いけど、それより何より面倒くさいチューていう私みたいな人にはおススメでーす!!

日本製がいい人は、安定のこの辺りですね口笛










 

 

どくしゃになってね…

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ポイントサイト、色々使ってお得活動もしていますニコニコ

興味があれば、バナーから登録してみてください♪

 

ブルーハートPoint Townブルーハート

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

イエローハートげん玉イエローハート

このバナーから登録すると200ポイント貰えます☆

 

ブルーハートちょびリッチブルーハート

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

このバナーから登録後、1ポイント以上獲得すると500ポイント貰えます☆

 
イエローハートファンくるイエローハート

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

このバナーから登録すると3000ポイント貰えます☆

 
ブルーハートハピタスブルーハート

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

このバナーから登録すると30ポイント貰えます☆

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~