【講師勉強会】離乳食の与え方で発達が変わる?後々の集中力にも関係します!! | 0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』八尾市・東大阪市・大阪市

0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』八尾市・東大阪市・大阪市

「0・1・2歳の親子で楽しく学べるベビーサイン教室」といえば、八尾市の『ももとまま』 あなたもベビーサイン育児を始めてみませんか?毎日の育児がもっと楽しくなります♪

0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』

一般社団法人日本ベビーサイン協会認定講師の辻かおりです。

 

 

29日(金)、大阪で関西ベビーサイン講師勉強会がありました。

この勉強会、関西勉強会コーディネーターの先生が毎回企画してくれています。

ほんとうにありがとうございます。


 


 

今回講演してくださった先生は、

 

 

管理栄養士・健康咀嚼指導士

かむ育・かむ食カウンセラーの

田中美智子先生

 

 

田中先生は、滋賀県を中心に咀嚼や食育セミナーなどを開催されています。

 

 

 

 

いま、顔が小さくあごの細い子が増えていたり、

まっすぐ立つことができない子がいたり、

すぐに転んでしまう子がいたり。

 

 

これらはすべて「噛む」ということがポイント。

そして、離乳食の与え方でそれらの発達が変わるという話をしてくださいました。

 

 

そして、こちらを使って、離乳食の与え方を実践しました。

 

 

 

 

スプーンやストローで水を与える方法は?

前歯を使って食べるには?

どれくらいの量をのせて与えるのがよい?

 

というような、実習をしました。

 

 

実際に、赤ちゃんの気持ちになると、

 

 

「スプーンにたくさんのせたら食べにくい」

「皮がついていると固くて噛みきれない」

「真正面からでは食べにくい」

 

 

などなど、

離乳食を嫌がる赤ちゃんは実はこういったところに問題があるのかもしれません。

 

 

『離乳食』とひとくちにいってもとっても奥が深いです。

栄養が満たせればよいというわけではありません。

後々の集中力にも関わってくるんですよ。

これらのお話しは、教室内でも伝えていきますので、楽しみにしていてくださいね。

 

 

さいごに、集合写真です。

勉強熱心なベビーサイン講師ばかりです。

そんな方たちの中で、ベビーサイン講師ができるのもとても幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

ベビーサイン教室

開催決定しました!

 

 

日程やお申込みは

こちらをクリック!!

 

 

プレベビーサイン教室

開催決定しました!

 

 

日程やお申込みは

こちらをクリック!!

 

 

現地までくるのが難しい方は、出張教室もご用意しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

まずは体験会に参加してみたいという方はこちらからどうぞ!!

 

 

その他、ベビーサインに関するお話しやお悩み相談、

ベビーサイン本教室などのご案内もこのブログにて随時行っております。

とりあえず『読者登録』しておいてもらえると、決まり次第すぐに情報が届きます。

気になる方は、『📖読者になる』を押しておいてください。

 

 

教室案内体験教室のご案内生徒さんの声ベビーサインよくある質問お申し込みお問い合わせ