2024年の初回おバイク | バイク(及びモモくん)と共に過ごす日々

バイク(及びモモくん)と共に過ごす日々

還暦過ぎたライダーです。
老体にムチ打って走り続けます。
ジャンガリアンハムスター
(モモくん)と共同生活中。
現在8代目。



予告通り(?)に今日、

無事におバイクしました。











今年はここから始まる。












前の日からずっと


頭が痛いし、


鼻が全く効かない滝汗













もしや風邪?









起きてから念の為に


熱を測って見たけど、


体温は平熱でした。












なんとなく体の動きが


にぶいな〜。











それでも折角の天気。


気温も少しずつ


上がってきたので


遂に決行です。













ウェアやブーツは


日差しに当てておいた。


すっかり固くなってる


沢山の革用品達滝汗











バイクは準備完了です。












あくまでも慣らしなので、


のんびりスタート。










いや〜明るくなってからの


スタートは楽ですねニヒヒ












今年の目標は


明るくなってから出発


(フェリー出発時は除く)。














途中の気温表示は


11℃を指してました。











少し風があるけれど、


南風なのでまあ


なんとか…。













決して暖かくは無い。












久しぶりのおバイクなので


やはり体の動きが


とても硬い笑い泣き













ひたすら一定ペースで


走る事1時間ほど。











途中ずっと前から


通行止めになってた道を


確認の為に通る。












天気の割に車の数が


少ない様な感じでした。















そして道の駅に到着。















イベント開催の事は


事前に知ってたけど、


やはり沢山の客で


混んでました。












いつもの撮影会(?)。














遠くに雲らしき物が


見えてますが、


曇りや雨の心配は


皆無です。












ここで缶コーシーで一服。











車での移動の時は


コンビニコーシーばかり。











なので缶コーシーは


バイクの時ぐらいに


なってしまってます。













暫くのんびりしてから


さっさと帰宅コース滝汗


あくまでも慣らし。














来る時もそうでしたが


帰り道の海岸線は


道路が空いてて


楽ちんでした。












ひたすら法定速度で


ダラダラと走る💦。












出発前に一応


花粉症対策は


してあったのですが、


途中鼻水が止まらず


コンビニに駆け込む。











トイレで鼻の掃除。


予報は少ない筈でしたが、


何故か止まらぬ鼻水。


やっぱり風邪かもしれん。














更にもう一度


コンビニコーシーで


休憩した後は


いつものルーチン。












燃料給油を済ませて


とっとと帰って来ました。










走行距離は130km足らず。


なので燃料も3.5Lしか


入らなかった。












こんな時は燃費の良さが


アダになる。


古い燃料が大して


減ってません。












次に走る時はもう少し


距離を伸ばそーっと。


あくまでも慣らし(しつこい)。













帰宅してからは


これまたいつもの


バイク拭き拭きタイム。













もう少し暖かくなったら


チェーンのメンテも含めて


行う予定でいるので、


今日は軽く埃取りと


ワックス掛けで終わり。












帰って来た後も


気温が上がり続けてる。


とても2月とは思えない


シーズン初回のおバイクでした。













部屋に入って荷物を


片付けてたら


速攻でモモくんが


登場して来ました。










油断も隙も無いですな笑い泣き












そんな日曜日。










お読み頂き感謝