多くの質問を送っていただいておりますがmomoは引越し等で忙しい状況です。1日1回答程しかできていないので回答ペースが遅くなっていると思いますが何卒ご了承ください。また同じような質問、私には全く分からないような質問は回答対象から外させていただいております。


進路に関する質問も多く寄せられるようになっていますがお答えは出来ませんのでそのような質問は御遠慮頂きますようよろしくお願いします。



ありがとうございます!!





んんん、、






医学部は数学???







違うと思いますね、というか私は聞いたことないです。








医学部は英語と理科です。







特に英語は不得意だと致命傷、理科は現役生が特に頑張らなきゃいけませんね。






数学だけ悪いなら気にせず、数学の勉強の仕方のみ見直せば良いのでは??






二浪目の予備校、ですね。






授業は結構選んで受けていました。

物理と英語少しと化学かな。




数学は前期だけ受けていました。






英語に関してはほんとに受けてよかったなと思っています。






おかげで英語が大好きになって、大好きだった担当講師の出身大学である上智を受けたほどですから!笑







その先生には作文の添削を見て頂いて本当に感謝しかありません。

添削がよくできていた時には褒めてくださったのでその添削を持って受験に行ったほどです笑






他の科目に関しても、私は二浪スタートの時点で建てた計画に授業をはめる、という感じで受けていたので能動的に利用できていたと思います。






授業の計画に自分の勉強を追加するのではなく、自分が建てた計画に授業をはめていくんです。






ここが、普通の予備校に通う浪人生とは違ったかな??






とにかく、二浪ともなれば弱点ははっきりしているはずです。








まずは夏までが勝負、そこまでに貯金を作っておきましょう!