ありがとうございます!!!




なるほど、、、、




私立医学部の面接はふたつしか経験していないのですが、そちらではあまり差別されていると感じなかったです。





周りを見ていても、恐らく多浪を差別しているというよりは調査書等をみて2次不合格になっている方も多いようです。




momoは調査書は結構良い感じなのでその辺は大丈夫でした。





あとは多浪、と言うよりは変わった経歴をお持ちの方はもしかしたら弾かれやすいかも…

知り合いに通信高校卒で1浪の子がいますが、学科の出来は恐らく問題ないはずなのに2次落ちを連発していたり。






千葉医に関しても、差別というよりはただ確認?されただけのような再面接でしたので、国立に関しては大丈夫かと!(ただし地方の国立にはまた別の差別があったりもします)

噂程度ですが、医科歯科や筑波は二浪以上避けた方が良いというのはよく聞きますが…






私立に関して、私は2次試験に進むことすら出来なかったのでなんとも言えませんが、某ラグビー選手大学など未だにそのような差別が残っているのも事実のように思います。






また最近では科目間の難易度調整で上手く多浪を差別している大学もあります。そこもかなり注意した方が良いと思います!!(ここ2,3年だと○本医大の数学など)








色々書きましたが多くの場合二浪はまだセーフです!!



来年、質問者様の娘様にも合格が届きますように!





その他質問↓