一発目の質問です、ありがとうございます!





数学、ですね、、、



実は唯一現役から成績があまり変わらなかった科目です。



標準問題をとくところまではすごい得意なのですが、難しい問題は全く解けるようになりませんでした。






momoがやっていたのは




現役→学校配布の4step、青チャート、Focus Gold

浪人→駿台の前期XS、ZS




ですかね。




基本的には定期テストのための勉強が最後まで役に立ったって感じで、強いて言うなら浪人生活で駿台のテキストで受験数学の基礎を学んだ気がします。





受験数学の基礎と学校の定期テスト対策はまた違うような気がしますねぇ。





特に数3、というところでは



まずは徹底的に基礎です。微積分の計算、複素数絡みの計算は完璧にマスターしたいところです。




上手い発想をすることよりもキツい計算になってしまっても良いから定石に着実に。




ですかねぇ。






私は正直暗記数学を脱することはできなかったと思います。それが最後まで難問が解けなかった原因だとも理解しています。





ですが、大概の医学部で合格点を取るには正直暗記数学で十分だと思います。

むしろ高度なことをして他科目の時間が無くなるよりも努力科目に力を入れると最終的な合格確率は高いはずです。







んー、数学に関しては是非得意な方にも聞いてみてくださいね!