サムネイル

ご訪問ありがとうございます爆笑

 

30代夫婦+年子3児のママ看護師飛び出すハート

現在妊娠9ヶ月🤰

⭕低身長 148cm

⭕帝王切開3回経験済

⭕全前置胎盤

⭕癒着胎盤

⭕切迫早産

⭕子宮頸管3.0cm

⭕26w6d〜28w1d 切迫早産入院

⭕32w4d 管理入院

⭕34w6d 帝王切開&子宮全摘&両側卵管切除術予定

のハイリスク妊婦ですガーン

 

今回の妊娠を無事に終えられたら子宮を取る予定なので、最後の妊娠記録を残していきますキョロキョロ

 

今日で入院7日目てへぺろ

手術予定日まであと10日爆笑


出血や破水、張りの増強はなく


内服だけで入院させてもらって


申し訳なさが出てきました…ガーン


ただ、痛みのある張りが1時間に2回ほどあるし


大出血があったら死んじゃうかもしれないので


出産までは入院していたいなぁ〜アセアセなんてニヤリ


社会的入院をさせる患者家族の気持ちを


少し理解できた気がしますバイキンくんちゃんちゃん


今日は

①自己血貯血

②麻酔科受診

③腹部エコー

と盛りだくさんだったので


ちょっと長めです〜





入院中の自己血貯血

前回はHb9.7→9.9g/dLと


徐々に上がってきてるけど


ギリギリ10なくて延期になっていた自己血。


今朝の採血で10.3g/dL拍手ラブラブ


見事自己血貯血が出来ることにラブ


相性の悪い亜鉛の内服も頑張ってるから


マジで頑張った甲斐がありましたえーんキラキラ


入院中の自己血の流れは以下の通りで


採血を朝一に病棟でやる

下矢印

自己血室から呼び出し(ほぼ予約時間通り)

下矢印

自己血室へ向かう

下矢印

自己血貯血

下矢印

自己血室から帰る


採血する場所が採血室から病室へ変わった


くらいしか違いはありませんでした


今回も所要時間は30分程度チュー


手術に備えて


300mL✕2回で600mL貯血できたので


良かったラブラブ


歩いて自己血室まで行きましたが


貯血終了時にお腹の張りがあったため


帰りは車椅子で送ってもらいましたアセアセ


ちなみに自己血貯血の具体的な流れについては


こちらの記事をご参照ください下矢印


いつもは1時間に1〜2回程度の張りも


4回ぐらいに増えてるから


今日は安静にしたいと思いますアセアセ


15分に1回とかで張ってくるなら教えてね〜


って言われましたガーン


麻酔科受診

外来で予約していた時間通りに


麻酔科のIC(アイシー)が行われました拍手


入院中は麻酔科外来から電話があって


外来の受付に向かう感じの流れです〜


麻酔科外来で受付

下矢印

問診票をもとに手術室看護師と質疑応答

下矢印

麻酔科医から説明

下矢印

手術室看護師から再度説明


所要時間はこちらも30分程度でしたチュー


ラッキーなことに


麻酔科医は帝王切開経験者で


手術室看護師は子宮全摘術経験者


という最強の布陣だったので


術後の痛みについて不安が伝えやすかった笑い泣き


ひらめき痛み止めは最大限使ったほうがいいよ!私も使ってた!!


キメてる術後3週間で仕事復帰、4週目で夜勤もしてたけど。今思えば、外来だったら仕事復帰は2週目で出来てたわ〜


知らんぷりEpi(硬膜外麻酔)が効かなかったら別の手段で痛み止め使えるし、術後1日目の夜はソセゴン使ってもらって少し寝た。


目がハート全摘後の不正出血は退院してからなくて、なんていったって生理も気にしなくていいから最高だよ


っていうリアルな経験談を聞けたし


知らんぷり全摘後に更年期障害もならないから安心して!効くか分からないけどエクオールと豆乳を取ってるよ!


 

 

 

なんて心強いアドバイスもいただきましたえーん


今日お話した看護師さんは


手術当日に担当になる可能性もあるから


めちゃくちゃ頼もしいなって思ってますグッ


手術当日朝は

化粧水などをつけない&

眉毛を書かない!!


腰椎麻酔が効きすぎて手術中に胸が重苦しくなったら

腹式呼吸を意識して呼吸してね!

っていう新たな知見も得ました笑

サムネイル


腹部エコー

主治医と共に手術に立ち会ってくれる先生が


腹部エコーしてくれました爆笑キラキラ


今週2回目チョキやったね


ひらめき手術前に胎盤の位置を確認しておきたい


真顔研修医の先生にも見せてあげたい


とのこと。


手術室看護師から「良い先生」という


前情報があったので


こんなに早くお会いできて嬉しいラブ


渋いイケおじ産婦人科医でしたキラキラ


カルテノールック女医じゃなくてよかったバイキンくん


研修医に説明しながらのエコーだったので

  • 胎盤の位置的に赤ちゃん取り出すまでは順調に行けそう
  • エコー上膀胱との癒着は怪しい部分がある
  • ↑は泌尿器科が介入してどうにかなるけど、何かしら準備をしておく必要がある
  • 普通の前置胎盤の人と比べて、「3回帝王切開している」っていう点で癒着の可能性が高い
  • 赤ちゃんを出して、胎盤が剥がれてくると出血が多くなる
  • そもそも癒着してれば剥がれないんだけど
  • 癒着してる部分以外の胎盤が剥がれてくると出血してくる可能性がある
  • 大出血に備えておく必要がある
  • 癒着の程度は病理解剖しないと分からない
  • 羊水が多めだと4Dエコーではっきりと赤ちゃんの顔が見れる

なんてことを話していて


自分の状態をよく知ることが出来ました。


ありがとう、研修医の先生てへぺろ


赤ちゃん推定体重は2218gに成長してましたきのこ


よこがお。


緊急ではなく、予定帝王切開にしたいから


張りが続くようなら


張り止め点滴使いましょうと…


やっぱり点滴がない生活は楽だけどアセアセ


まあまあお腹の張りが痛いので


不快感を取り除いて欲しいなぁ〜なんて思ったり


とりあえずは安静に過ごしたいと思います笑い泣き



7時 心音確認


8時 朝ごはん



9時 自己血貯血


10時30分 麻酔科受診 

帰りに売店へ寄りましたチュー


必要なものがあったわけではないけど


久々に「自分で選ぶ」体験をして


なんだか生きてる気がしました


11時 NST&検温

お腹が張っても検知されない模様…アセアセ


こういうときってナースコールで言ったほうが良いんでしょうかアセアセ


でも、張りを勘違いしている場合もあるからショボーン


偉そうに言えないんだけど…


40分経ってNSTが終わったときに


助産師さんに張りが映らなかったよ〜っ


て話して


張った回数も伝えたら


真顔モニターが緩んでたかな?張りはこのへんかな〜?


なんて言いながら記録用紙にメモしてたから


これで良かったのかもしれません。


正解が分からん。


12時 昼ごはん



今日は久しぶりの麺ピンクハート

もっと麺類の頻度を増やしてほしいな〜

13時 腹部エコー


15時 心音確認&清拭&陰部洗浄

今日は張りも多いので、シャワーは延期です口笛


清拭タオルが私の勤務先と


一緒の物を使ってました笑


清拭よりもシャワーの方がスッキリするけど


清拭剤使えば、サラサラになるし


 

たまには清拭でも良いかも〜と思いましたウインク


術後も使ってもらえるように交渉しよっとスター


18時 夕ごはん




20時 心音確認

張りがいつもより多いことを伝えたら


ニコニコ張りが増えたり、痛みで眠れないようなことがあったら教えてね〜


ひらめき自己血も終わったし心置きなく点滴始められるから!


と言われました!


21時 消灯


いつもより多いお腹の張りと


帝王切開の傷口が痛むときがあって


…気になって眠れないえーんアセアセ


心なしか胎動も弱い…?


寝ることを意識するほど眠れないガーンガーンガーン


という負のループにハマってしまい


結局寝たのは0時すぎアセアセ


その後も2時に目が覚めて


  • 下腹部に生理痛のような痛み
  • たまにあるお腹の張り
  • 胎動カウント

をしていたら、


不規則ながらにも15分前後で張りが来ていて


不安で眠れなくなりえーん


巡視で来た助産師に半泣きで訴えました


あんぐりお腹を気にしだしちゃうと眠れなくなるよね!回数は数えなくていいから頑張って寝てください!


と言われてなんか安心して寝ましたニヤリ

(5時にも起きたけど、すぐに寝れた)


朝には張りもいつも通りになっていたので


やっぱり精神的なものかな?と思いつつ


メンタルの乱れを感じずにはいられない

体験でした…


 おまけ



検査や外来受診のついでに

売店へ行ったりする際には

医師の許可が必要です!!


「ついで買い」は高確率で

許可されるので

是非助産師さんを通じてでも、

医師に確認してみましょうチョキ


リフレッシュできてオススメです〜

サムネイル


入院生活の暇つぶしにポイ活デビュー

ポイントサイト経由でDisney+

最大3か月無料

1か月利用なら2000円ほどお小遣いに爆  笑

 登録はコチラ 下矢印



U-NEXT1か月無料体験で

2000円のお小遣いgetラブ

登録はコチラ 下矢印