長男は、まぁよく泣く子でした

泣き方も泣き声も激しく

 

 

虐待疑惑で通報されるんじゃないか...驚き

 

 

と危惧したほどでした。

 

 

 

抱っこの仕方が下手だから?

あやし方が下手だから?

おっぱい足りてない?

愛情不足?

 

私がダメなのかな

他の赤ちゃんはみんなニコニコして

お母さんも幸せそう

私の何がダメなのか...

 

 

と、自分を責める日々

 

 

 

なんで自分だけ

なんでこの子だけ

 

 

激しい泣き声に疲れ

段々と可愛く思えなくなる

負のループでした。

 

 

 

 

そして5歳になった今。。。

 

 

 

 

泣き方、赤ちゃんの頃のまんま!

 

 

 

 

そう

これはこの子の性格、個性だったのです

 

究極の怖がり、臆病、超超慎重派!

 

 

 

え?は?目に見えませんけど?くらいの

数ミリのすり傷で、

お風呂入れない!!痛い!!怖い!!!!

と発狂

それが1週間続く

 

初めての場所は

嫌だ行きたくない、に始まり

他の子はワイワイ楽しむ中1人隅っこで

ガン泣き

...etc 

 

 

例を挙げたらキリがないですが

つまり、この子はこういう性格で

赤ちゃんの頃から

こんな感じの主張をしてたわけだったのです!

 

 

喋れないから

泣いて主張してたんですね。

いや今でもめっちゃ泣くけど...

 

 

 

 

泣きが激しめ赤ちゃんで困ってるお母さん

お母さんのせいじゃないです

 

性格ですよ、きっと。歩く