今日は脳神経外科の診断結果を聞きに....。





でも、神経内科の受診だし、脳神経外科は9月にもあって、


そこで、以前のMRIの画像との比較をもって診断しますって話だし、




今日は何のため????



でも、神経内科の診断について、疑問を確認した。




1.MS、MMNではなく、CIDPの可能性が高い理由

 

  MMNは運動神経にのみ傷害が生じるが、私の場合、知覚神経の障害も強いため異なる。

  MSでは1本目の神経にダメージがあるが、筋電図の結果では2本目の神経のダメージがあった。



2.診断が断定されない理由


  脊椎ののう胞による障害がどこまであって、変形性股関節症による筋力低下がどの程度かが不明。

  但し、脊椎ののう胞のよって、手と足の太もも部分までの障害は起きていることも考えられるが、

  膝から下の障害は別の理由であると思われる。(つまり是がCIDPの可能性が高いと言うこと。)

  複合的な要素が多いため、診断の確定は難しい。

  そのため、症状の経過を観察する必要があると思われる。


  但し、MSを合併している可能性等も考えて、頭部MRIと、腰部MRIが追加された。





予想していた以上に、時間もかかるし、診断確定ができない可能性が高そうだ。





医師からは、


今までの検査や診察の内容から、治療についてどう考えているか?


と言う質問があった。




私としては...


脊椎ののう胞について、まだ脳神経外科の医師に詳しくは聞いていないが、


簡単な手術ではないと思われる。


万が一の事も考えられる手術ではないかと思うと、今やる必要があるのかと思っている。


それに、症状が動く事を考えると、本当に脊椎ののう胞による障害があるのだろうか?


手術したところで、全く変わらないと言うことは無いのだろうか?





ステロイドやガンマグロブリンの治療については、


診断が確定されない状況で、踏み切るのはどうなのか?


副作用と症状の改善と天秤にかけて、症状の改善とはまだ考えられない。





医師の現在の見解は


症状の経過を観察して、症状の進行が認められなければ、


投薬治療を行う予定はないということだった。





もう少し病気の勉強をしたい。