昨晩 夫がめずらしく仕事話をし始め



結果、2023年で仕事やめることに。



2人目産まれます。
会社員ではなく、独立です。



資金もなく、国金とやらを借りるそう。
それまでに家も買う事が目標だそう。
計画性なさすぎて思考回路停止仕掛けたけど



はい、私、働きます。



フルタイムは私の精神崩壊しそうだから
パートタイムになると思うけど


下が産まれて2年目の保育料
5万円超えてくる予想。
それだったら働くの意味?ってなるから
保育料とかもきちんと確認しないとなーー。


あーーー。頭抱える。



家の貯金?
んなもん・・・雀の涙程です。
2023年は 貯金 の年になりそうね。



独立するのに条件として

・内情を必ず報告
 特にお金のことに関して



本当に不安しかない!のが正直な所。
けど、会社の現状を聞くと将来をみて
働いてるのも辛いんだろうなー。
やりがいもないんだろなー。
けど、あなたは家庭とゆうものを
しょってますが?



が、本音ですが。
家庭とやらは私にも背おえるものなので
夫婦でこれからはせおって行けたらと思いまする。



とりあえず、考えまくる!
今まではなんとかなる精神が強いタイプだったけど
子供いてなんとかなるはない。
なんとかするしかない!



あーーー、固定給がなくなるこの不安。
節約苦手な夫婦ですが
そんなん言ってられないなー。と再認識!



とにかく節約。
1年間でどれだけ貯蓄を増やせるか?
なんとかするしかありませぬ!



まー、1人じゃないからまだ心強いわな。
1人より2人。
家族の存在ってやはり偉大よなー
だって、子供の為なら頑張れるもんなー。



2023年、何だか新しい年になりそうだなキメてる



私が2023年に向けて買ったもの。


 

 



家計簿はデジタル派だったんだけどね。

紙化して明確にね。

そして、夫婦で共有していこうと思いまする。



愛用品【楽天Room】