【微課金】天下武技大会・天 龍と神を目指す理由編 | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

能力キャップが実質外れたことで、英傑の凸具合で課金者と微課金者との差がかなり開いている現状下

 

このままでは自分は世の中に置いてけぼりにされるのではなかろうか?

 

という不安に押し流されそうになっている女子の方々が多いと思います

 

そこで、そんな女子たちのために、ももちくが微課金でも出来る育成をご紹介していこうと思います

 

 

天下武技大会・地ってのが実装されるのに、いまだに天のほうも満足にクリアできない……

 

難易度:神の報酬はすごく良いと聞いている……

 

ねーねー。あたすだって難易度:龍くらいクリアしたんだけど?どうしたらいいの???

 

と驚きの女子の方々も多いと思います

 

ご安心ください

 

難易度:龍ならば、不肖ももちくがひーこらいいながら安定してクリアできるようになってきました!

 

もちろん放置枠1個あいてます!

 

 

 

ちなみに英傑や家臣は英傑:小松姫(航海)、家臣:信玄・勝頼・小松姫(航海)たまに阿国となってます

 

工夫しだいでは小松姫(航海)を3体揃えなくても良いという実例を示していきます

 

 

というわけで、小松姫(航海)を3体そろえれない微課金のぼくがそこまで至ることが出来たのは何故なのか?

 

というところを2~3回に分けて解説していきたいと思います

 

神をクリアできないんだけど!?っていう素敵な女子の方々を是非エスコートしたいと考えているスケベな紳士の方々の神攻略のヒントになると思いますのでご一読していってください(*- -)(*_ _)ペコリ

 

 

さて、本記事の大前提といたしまして……

 

何故、難易度:神をみんなやろうとするのか?

 

本記事ではそこを詳しく解説を行ないます

 

難易度:龍以上クリアの報酬である〇〇の大葛箱から出る物として……

まずは何と言っても、上限195の神秘石ですね

 

世の中の究極装備を目指すひとは『黒金剛石の研磨石』でひたすら研いでます

なので、今、黒金剛石の研磨石が驚くほどよく売れてたりします

 

 

次に、この上限195の神秘石を取引可能にするための鳳凰の砥石(価値48)ですね

 

こちらは今現在、300万貫くらいで取引されているそうです

 

価値をあげるための材料として上限195の神秘石を使います

 

どちらも金策に持ってこいとなってます

 

 

次に欠かせないのが、この大葛篭箱から出る○○修練教本・『弐』、○○修練秘伝・『弐』、闘練検討書・弐~参ですね

どちらも難易度:鬼以下の普通の葛籠箱では手にいれることが出来ません!

 

しかも知っている通り、神クリアできれば龍の分も含めて、大名1体で大葛篭2個ゲットです!

 

なので、皆、出来るなら神クリアを目指しているわけです

 

 

 

さすが高難易度というだけあって、報酬が美味しい美味しい

 

その中でも神秘石はかなり排出率が低く、数をこなさないとなかなかゲットできません……

 

 

 

この大葛籠箱から唯一ほぼ確定で出るものと言えば……

 

神武の荒石

一見、ゴミに見えるんですが……

 

 

1万ptで交換可能の『闘神の止水』が入ってる鬼神石を低確率で排出します

(闘神の黄金もごくまれにでるらしい)

合成がうまくいき、金・鉄・銅くらいにまで育てることで、これが無課金で手に入る中ではなかなかに強い鬼神石へと変貌します

 

 

あと闘神は銅枠くらいしか排出されないんですけど、命脈(生命だけUP)のは運が良ければ黄金がガバガバ排出されます

金・銀枠も普通に排出されます

 

4000ptとかで交換するのがマジでバカバカしくなるレベルです

(補足:合成する時に鬼神消滅石が必要になります)

 

闘神と命脈、そこに黄泉路の箱・宝から取れる黄金鬼神石、あとイベントで取れた黄金鬼神石

 

んで、その辺で拾って合成させた金枠くらいの知力とか魅力の鬼神石

 

これらを組み合わせて、無課金鈴で排出される明智光秀(ノーマル)4凸、道場娘まり4凸、降神祈祷師4凸に入れることで、微課金でもかなりステータスが高いお得な英傑が完成します

 

こうすることで、微課金でもそこそこの絆用家臣を作成するための『指南役英傑』が出来上がるわけです

 

 

古神用の気合特化はさすがに微課金で揃えるのはキツイですが、まあでも、これで微課金でもそこそこ戦えることがわかってくれると助かります(*- -)(*_ _)ペコリ

 

次の記事では

 

・下準備

 

絶対的に必要なもの

技能覚醒がだいたい終わっている軍と能(能もそこそこ良い装備をつけておきましょう)

軍は流派よりも金玉や一点・小玉などのほうが重要なので、技能覚醒は割とどうでもいいんです

能は確実に祝いの歌まで技能覚醒がすんでいないとかなりきついです

 

英傑の小松姫(航海)と家臣の小松姫(航海)を1体づつ

半兵衛(知略)を持ってないなら、こいつに頼るしかないレベル

 

信玄

難易度:龍から痺れ時間は超弱体するが、使い方次第でまだまだ現役

 

 

このうちどれかひとりふたりほしい

勝頼or阿国or愛姫(陰陽)

サブアタッカーとして有能だが、ウェイトが長いために小松3人チームに大きく差をつけられてしまっている

 

 

以上のものが揃っていさえすれば、難易度:龍に関しては、この構成をまず整えないと、ごり押し風味はきついです

 

 

この辺りが揃ってこそ、勝負が始まり、その後に色々とテクニックとそれぞれの知力で勝負が決まる感じです

 

まずは上記のものをしっかりと揃えましょう

 

 

 

さて、そうは言っても皆さんが1番気になるのは、英傑と家臣にどれくらいの知力が必要なのか?でしょう

 

参考までに実際に龍をギリギリクリアできている、ぼくの英傑・家臣たちのステータス画像を貼っておきます

 

とある1家臣を抜いて、驚くほど低いです

 

ざっと知力の平均は3500くらいでしょうか?

 

 

英傑:小松姫(航海)

信頼Lv20にしただけ

 

 

家臣:小松姫(航海)

生命捨てて知力特化訓練しました

 

 

家臣:信玄

知力特化訓練を行おうとしましたが、装備込みで3900で止まってしまいました

 

 

家臣:勝頼

あんまりよく訓練の仕方がわかってない時期に作って、そのまま放置気味のやつです

 

 

これくらいでいいならわたしでもいけそう!と思ってくださる女子の方々は多いと思います

 

難易度:普通~鬼で大量に手に入る修練の書1でも十分に達成可能かと思います(*'▽')

 

 

 

 

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved