アザラシKids English in Nagoya & 発音インストラクターのAsukaです。
自分のおうち英語がバイリンガルを目指す上でどうなのか?
自分の子どもの年齢まではわかるが、その先はどうしたらいいか?
そんな時に以前からSNSで拝見していた
娘さんの動画見て
国産バイリンガル?!って思い
牧野千里先生のオンライン講座を受講させて頂きました。
娘よりも少し年上の娘さんをもつ先生のお話は参考になりました✨
今までの自分のおうち英語を、経験のある第三者と振り返ることができ、認めてもらえたことで、これでよかったんだと自信がもてました。
環境に感謝、わかってはいるけれど他と比べず娘の成長を待つことが必要と再実感しました。
先生は海外歴も長くすごい方なんですが、優しい雰囲気の方であっと言う間に時間が過ぎました。
実際に娘さんが国産バイリンガルという✨
実践があられて説得力がありました。
今の自分の子どもの状態までならわかるので、
おうち英語してみたいけれどどうたらいいか、悩む人の役に立ちたいとも思いました。
今回の話を聞いて感じたことも含め自分の言葉に置き換えると
種を巻いて、お水をあげて、肥料をあげて愛情をたくさん注いで、綺麗な花が咲くのを楽しみに英語子育てを楽しんでいるけれど、
綺麗な花が咲くかどうかなんでわからない。
思っていた通りの綺麗な花じゃないかもしれない、けれどその花が生き生きとしていればそれでいいと割り切れることも必要。
時には花が咲かない可能性だってあると思えるか。
期待してしまっている私がいて、
期待しすぎてはいけないけれど、注ぐだけ注いで信じてあげればいい。
娘のおかげで英語子育てという楽しい時間をもてて、プレイグループや英語仲間にも出会えた。
その経験から、未就園児親子英語レッスンも始めることができたこと。
嫌とも言わずに楽しんで付き合ってくれている娘には感謝しなきゃと^ - ^
しかも本当に頑張り屋さんだなと最近気づきました。
弟はお姉ちゃんの時に比べると
姉の付属感が強いけれど。幼稚園に行くまで一緒に英語時間を過ごしてくれていることに感謝。
今日も息子を連れてプレイデートに行ってきました^ - ^
そして隣の芝生は青いって話に!
” The grass is always greener on the other side.”
どこの国でもやっぱりあるんたなぁと。
幼稚園まで1年ちょっと一緒に楽しいこといっぱいしたいなって思いました。
娘を認められるようになってきたのはきっと先月受けた美紀さんの講座のおかげかなと日々の生活で感じています。
それはまた書きます^ - ^