もみじです

 

私、妻、娘の3人家族です

マイホーム建築中

 

軌跡

2021/08 マイホーム計画開始

2021/09 ローコストHM①打ち合わせ
2021/09 ローコストHM②打ち合わせ

2021/10 土地探しの旅へ

もみじです。

 

お時間許す限りお付き合い下さい!!

 

 

 

前回の続きになりますが、

 

土地の探し方について続きです。

 

土地探しについて結構書いてきましたが、

 

今回で4つめになりましたニヤリニヤリ

 

ただ今回はサクッと終わると思います。

 

 

①インターネットで探す

②不動産会社に依頼する

③ハウスメーカーに土地探しを依頼する

④希望エリアを散策する

⑤実家の土地を利用する(土地探しではないですね)

 

⑤実家の土地を利用する(土地探しではないですね)

さて今回は↑です。

 

家を建てる、土地を探すって事を開始してから

 

よく思うことがあります。

 

 

 

土地持ち最強説爆  笑爆  笑爆  笑笑

 

 

やっぱり土地持ってたり、譲り受けたり出来るといいですよね。

 

利便性が良かったり、坪単価が高いところだと更にうらやましいですラブラブ

 

 

ただ、一人っ子ならいいかもしれませんが、

 

兄弟姉妹がいるともめる原因になったりもするのかな

 

って思ったりもします。

 

話しがそれましたが、

 

土地探しの手法としては有だと思います。

 

実家を譲り受ける、実家の敷地内に2つめを建築する等

 

メリットとしては

 

実家の土地でしょうから、慣れ親しんだ土地だと思います。

 

そこで生活する上では特に困るようなこともないんじゃないかと思います。

 

更に、土地にお金をかけなくてすむと

 

建物にお金をかけることができたり、

 

住宅ローンの借り入れが少なく済みます。

 

この辺が大きなメリットになるのかなと思います。

 

 

土地探しの旅に出ているもみじは

 

当然実家の土地はありません笑い泣き笑い泣き

 

実家が無いってわけじゃないんですよ笑

 

諸々諸事情があって実家の土地を利用することはありませんでしたえーんえーん

 

 

もし実家の土地を視野に入れることが可能な方は

 

マジでそっちのほうがいいと思いますよえーえー

 

 

さて土地探しについてはこのへんにしようと思います。

 

読んでくださった皆様ありがとうございます。

 

次は自分の土地探しのロードマップでも書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

 

ではまたー