マレーシアからおはこんばんちは。

 

 

    

マレーシアでの子育て、教育移住、学校選びマレーシアでの生活の参考に


*私は留学斡旋の仕事も手伝いもしていないので、忖度なく本音を書いています。
 必要な人のお役に立ちますように

 

 

 

 

 

 

先週からマレーシア各地で「熱波注意報」が発令されています。

今年は例年より2か月早く”Heat Wave Alert”(熱波注意報)が発令さました。

マレーシアは旧正月の頃から暑くなりますが、この季節は室内にいる分には朝夕は湿度も低く、風もあり、気持ちのいい季節のはず、

 

しかし、ここ1週間は朝9時前でも日向を歩いていると熱中症になるかと思うほど暑さが厳しく、しかも、吹く風も熱く、まさに「熱波」メラメラ

普段は寝る時に以外は天井の扇風機のみですが、最近は午後から朝までクーラーをつけています。

 

「熱波注意報」が出ないことを願っていたので、早くも発令され残念ですが、

命を守るためですから、仕方がないですね💦

 

 

この注意報が出ている間は、我が子のインターでは運動場の気温が35度以上の日は外遊びは無し、朝が涼しくてもダメ。体育もクーラーのかかった体育館内、スイミングまたは教室。去年は教室が多かったなー泣

 

CCA≠部活↑

 

運動系のCCAも運動せずにルールの確認やコーチのお話聞いたり…。

今は学校外で通っているクラブ活動が中止にならないように願っていますお願い

なるべく運動不足にならないようにできることをしますグッ

 

そして、運動中や屋外での熱中症対策に塩レモン飴を買いました。

どっさり150gの飴が入ってRM5(155円)。

以前は下のヒマラヤを買っていましたが、ちょっと高いので、こっちに変更。日本語だけど、マレーシア製


 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

フォローしてね…

 

 

イベントバナー