マレーシアからおはこんばんちは。

 

    

マレーシアでの子育て、教育移住、学校選びマレーシアでの生活の参考に


*私は留学斡旋の仕事も手伝いもしていないので、忖度なく本音を書いています。
 必要な人のお役に立ちますように

 

 

 

 

 

学校に部活動があって、年間を通して毎日練習するのって、もしかして日本だけ

 

マレーシアの英国式インターではCCAと呼ばれるCo-Curricular Activitiesが放課後にあります。CCAを部活と呼んでいる方もいらっしゃいますが、日本の部活とは全く違います。

 

CCAは同じ種目は週1回(1時間から2時間)のみの練習、大会を目指すレベルのものではありません。CCAは学期ごとに選び、担当の教師やコーチ、メンバーも変わります。休日や行事のある週などは無し。

 

ダンス、合唱、武道などのCCAは学校の集会で発表することもありますが、体育系はありません。

 

 

 

 

部活に近いものとして、学校代表チーム(School Team)がある学校もあります。CCAとは別で、上手な子がSchool Teamに入れ、日本のように毎日ではないですが、週に2,3度、大会前に練習があります。

学校によってSchool Teamの種類も違い、学校の都合で無くなることがあります。我が子の学校にはバドミントン、サッカー、バスケットボール、水泳、テニスのスクールチームがありましたが、今はバドミントンと水泳のみです。

 

スクールチームに入る子、スポーツで活躍している子達は学校外の習い事やスポーツクラブでトレーニングを受けている子達がほとんどです。マレーシア人の生徒は一定以上の成績をあげると州の代表に選ばれ、スクールチームと掛け持ちしている子もいます。

 

車社会のマレーシア、車で通学、インターの体育は小1~高校生まで週1、意識的に運動しないと全く体を動かさないで一週間が過ぎます泣

 

その辺を走り回ったり、プールでバシャバシャだけで楽しい年齢の間はいいですが、その後は運動不足になりがちです。なので、CCAでちょこちょこ運動させられるのはありがたい。
 

マレーシアのインターで必ずある運動系のCCAは、バドミントン、テコンドー、サッカー、バスケットボール、スイミング(プールのある学校)、ゴルフ(ゴルフ練習場がある又は近い場合)。

CCAのコーチ代は授業料に含まれていませんので、ご注意ください。

 

マレーシアで盛んなスポーツ、身近なスポーツはバドミントン、サッカー、ホッケーです。地域によってはマレーシアの伝統球技セパタクローもあるようです。

ゴルフやバレエも日本よりはだいぶ安く習えます。

 

日本で盛んなのに、マレーシアでは全く見かけないスポーツは野球。

誰も大谷翔平君を知らない。

2023年のWBCもローカルのお友達とは1ミリも感動を共有できなかった。

野球はかなりのマイナースポーツです。

ということで、スポーツをお子さんに本格的にさせたいなら、お子さんがやっているスポーツがあるなら、マレーシアに移住する前に、そのスポーツができる環境かを調べることをお勧めします。

クアラルンプールと地方では選択肢もだいぶ違います。

 

お読みいただきありがとうございます。

フォローしてね…

 

 

 

イベントバナー