すTS1の治療をスタートして初めての診察。

血液検査は良好、腫瘍マーカーは横ばい。

1クールめだったので、副作用の症状などをメモして主治医に見せた。


「うん、想定内の副作用だね。血液検査も横ばいだし、続けて行こう。」


「お休みしてたゾメタも、もう1クール様子見て、再開しよう」


メモに書いて渡すの、いいなぁ。

いつも言いたいことや質問するの忘れたなんてあるから、今度からこのパターンで行ってみよう。


症状も落ち着いているので、私的にもまずまずの安定期、って感じ。

願わくば抗がん剤の副作用がこのままでいて欲しいです。





蒸し暑くなってきた。

今、髪の毛はベリーベリーショート。

家では涼しくて楽。

人前に出るには、もう少し伸びないとね。

勤務の時はウィッグ、汗だくになってちょっと辛い💦

友人に貰ったのも併せて3つのウィッグ、フル回転。週末はウィッグの洗髪、だんだん慣れてきた。ニヤリ



先日、明け方4時頃目が覚め、庭で物音がするので覗いたら、ハクビシンびっくり

目が合ったよ。鼻筋白く通ってるし。

わかってる、お目当ては庭の白桃。

実がなり始めてたの。食べかすがいくつか落ちてた。

毎年、放ったらかしなんで、熟す前に虫やケモノにたべられてしまう。

悔しいから旦那さんに、早いけど採ってもらった。若桃🍑でもシロップやピクルスにできるらしいと知ったので、チャレンジ。




痛んだところと皮を剥いて、シロップにした。




甘さ抑えめ。

実はシャキッと歯応えがある。

自作のひいき目、美味しい。口笛

実はヨーグルトにのせたりしよう。

シロップは炭酸で割って飲もう。




メロンの摘果で漬物。





ピクルスと浅漬け、にんにく醬漬けも作った。


食感はきゅうりと一緒シャキシャキ。

美味しかった。



今年はイチゴジャム、いやイチゴソースも作ったよ。時期の終わりのイチゴをいただいたので。





甘さ控えめにした。イチゴジャム、正直あまり好きではないけど、自作のひいき目、美味しい気がする。てへぺろ

旦那さんもあまり好きじゃないけど、今まで食べた中で1番美味いって😋

だんだん気を遣えるようになったねニヤリ




山椒の塩漬け。

毎年恒例。




玉ねぎ麹もリピートしてます。



淡路島の新玉ねぎで仕込み💕



今、ハマってる薬味

大好きな和田明日香さんのレシピ。





何にでも合う。

これは栃尾の厚揚げにのせて。

豆腐でも、うどんでも、お刺身でもバッチリ👌

当分、食卓にのるでしょう。


食べること、楽しいな。