薬が効果を発揮してくれたおかげで難しいかと思われた卒業課題は病室でいつのまにか全部終わらせ
スクーリングも市内でさせてもらい、卒業の為のテストは以外にも高得点だった。
薬を変えてからいろいろスムーズに物事が進むので逆に心配になる程いいペース。
なので先生にこの後ドドーンと落ちるんじゃないかと聞いてみると笑いながら
「それはもう再発ですから次の薬の調整になりますよ、でも多分大丈夫だと思いますよ。
一度効果が出るとそれがほぼ続きます。ただずっと薬は必要になると思います」と言われた。

私はこの時勘違いをしていて、統合失調症と言えばハデにやらかす陽性症状が出た後徐々に収まり
やる気の全く出ない陰性症状になり、再び陽性症状に戻り…を繰り返す病気だと思っていた。
それは薬を使わない場合、こういった症状になる人はいるけど薬が効いてきてある程度脳内のコントロールができだすとその状態を保てるようになるらしい。
なのでしばらくしてやたら沈んだり、逆に衝動的になった時は再発が近いとみて
薬の調整をするのが精神科の役目だみたく先生は言っていた。

ただ薬の副作用は結構凄い。
でもうちはやらかす事と副作用を天秤にかけた時、副作用の方がはるかにマシだ!と思ったので薬を選んだ。
なので後悔とか全くない。