みなさんこんにちは、maiてす。

師走も気がつけば後半戦。
やっぱり早く過ぎますね!


ところで、5月頃に
Mayuと2人でこんな企画をしてました。

「呑み処まゆまい」
と称して
2人と話したい人集まれー、って
いう会をしたんですね。

たくさんの方に集まって頂き
ノープランで始めた会なのですが

1回目が「パートナーシップ」
             「女性性と男性性」

2回目が「愛の循環」

のお話になりました。
私たち2人で話すことといえば
やっぱりそういうお話になるのかな?

この時、
パートナーシップ絶好調だった2人ですが
この後からMayuはライブ配信を始めて
新しい世界に進みました。

春先の2人

そこで待っていた
いろいろな出来事は、
彼女だけでなく
わたしにとっても新たな試練。

家のことが何もできなくなったMayu。
毎日自分のお弁当を
お惣菜を詰めて作るわたし。

こんな日々が続くなら
一緒にある意味ってなんだろう?
なんて思ったこともあります。

でも、彼女を信じて
待ってみよう。

そして
Mayuは気がつけば…

歌を唄って
オリジナル曲を作り
ギターで弾き語りまでできるように。

アートの世界では
曼荼羅だけでなく、
水彩やアクリルの抽象画。
さらにデジタルアートまで。

さらに、
ミニチュアフードから派生して
ネックレストップや
イヤリングなどのアクセサリーの製作も。

こんな感じで
マルチクリエイターとして
活躍するようになりました。

アクセサリーとか

これは歌のコード譜ね


オンラインマルシェにて、作品一覧(^^)

今は
毎日やっていたライブ配信を
少し休憩して
自分に向き合いながら
ゆっくり進んでいます(^^)

わたしは、というと
あまり変わらない日々だけど
週末には
ちょっとしたお料理をしたりして
楽しむこともできるようになりました。

12月になって少し落ち着いて
2人で向き合う時間ができて
やっとそろそろ
籍を入れて2人で進んで行こうね、って
そういう気持ちになれました。

わたしが離婚して1年。
2人で住むようになって2年が過ぎた今
来年2021年を
2人の記念の年にしたいと思います。

そんな2人とお話ししたい方は
こちらでお話しできます(^_^)

参加者さんは多くないので
ゆっくりお話しできる予定です(^^)
17日当日夜20時ごろまで
定員内でしたらお申し込みokです。


私の記事のほかにも
男性性と女性性のお話とか
ほっこりお料理レシピとか
心が暖かくなる記事満載です!