この界隈は毎年カマキリくんが出てきます。家庭菜園を拡大してから色々勉強してみると、カマキリってのはイラガの幼虫(あの緑色でトゲトゲしているやつ。)が大好物だそうです。だからイラガがつくレッドロビンの植え込みによーくカマキリの卵嚢が産み付けられているのですね~~。今年は君たちに大いに期待しているよ!

 

ということで、こんなんなっています。地植えは狭いスペースしかないので、拡張してプランターを。もうちょっと増やしたいですけど、そのうちその気になったら春菊でも植えてみようかなと思っています。色々調べると、一度植えると収穫し放題という野菜もあるようですので、勉強してみるものだなーと思います。

 

リンク貼ってよいのかわかりませんが、この方はなかなか詳しく、しかもわかりやすく教えてくれるので助かります。今はYouTubeで色々学べるので楽な時代になりました。

 

これは第一回目の空芯菜の収穫です。ちょっと葉がいびつなのは、幼葉のときにアブラムシの猛攻に合ったからです。アリがせっせとアブラムシを運んできてきりがなかったでした。これを使って妻はチャンプルーを作ってくれています。

 

妻のリクエストの青唐辛子。着々と生産されており(もはや野菜は生産機、という気持ちになってきます。)冷凍貯蔵されて溜まってゆきます。アジアンな料理やカレー・パスタ・ピザに入れてくれます。

 

こちらはセロリの葉っぱ。売っているセロリのように茎は太くなりませんでしたが(セロリは肥料やりが難しいそうです。農家さんの骨折りに頭が下がるばかりです。)葉っぱはとっても爽やかで美味しかったでした。

 

なんか食べ物の話ばっかですね。最近吉野家にゆくことを覚えました。妻に言わせると、吉野家の牛丼はちゃんと牛肉の味がする、という・・・。確かにすき家は豚なのか牛なのかわからない牛丼の気もします。もちろんすき家も自分は好きですが、基本そんなに牛丼屋に行かないので、たまにゆくのであれば妻の好みに合わせることになります。

 

これ・・・・。千円超えのラーメンだったので大丈夫かなと思ったのですが、やはりこのインフレのご時世はラーメン屋にとっては辛いところなのでしょう。例えばこのラーメンからチャーシューや肉団子、メンマを抜くとつまらないラーメンに見えてしまいますよね。見た目ってすごく重要なので手を抜けないのです。そうすると、材料高で手を抜ける場所が、いのちとも言えるスープになってしまうという。。。努力では解決できない悲しい現実ですね。ちなみに下の動画は妻に見せて、今度作ってみようという味噌ラーメンです。美味しいものは自分で作るしかないのでしょうか。。