大きな地震がありました。こちらは、関東地方で、大丈夫でしたが、備えておくことは、大事だと考えさせられます。


今回は、灯油のポリタンクを新しく2個、購入して合計5個としました。




それから、やかん、ぬれタオル、歯みがきティシュを購入。やかんは、電源のいらないストーブに乗せる為です。普段、お湯は、電気ポット。ストーブは、灯油のファンヒーターを使用してます。なので、まだ、電源のいらないストーブは、使用していないのですが・・。




ぬれタオルと歯みがきティシュは、時が経つと乾いてしまうかもしれないので、様子見でしょうか?


在庫は、こんな感じになりました。


☆水

☆ご飯

☆熱さまシート

☆簡易トイレ 50回分と80回分

☆簡易ラジオ

☆各種電池(保存用)

☆インスタントコンロ(一度、使用してみましたが、自作の木製のテーブルが焦げたので、バーベキューコンロに変更しました。)

☆燃料(バーベキューコンロ用)

☆ライター

☆割り箸

☆ビスコ、カニパン(保存用)

☆電源のいらない灯油のストーブ

☆カップ麺20個くらい

☆懐中電灯

☆ランタン2個

☆アルミシート3枚

☆ウォータータンク

☆灯油ポリタンク18L 3個+2個

☆やかん 3.6L

☆お肌にやさしいぬれタオル 60枚x2

☆歯みがきティシュ 90枚


簡易トイレが足らない気がします。