無関心、無口な夫にイラつく、気を遣う人への処方箋 | 【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

子どもを怒りすぎるママの悩みを解決する「怒鳴らないレッスン」
アンガーマネジメントで、子育てのイライラ・家族へのモヤモヤが解消します。子どもの長所が伸びる接し方も分かります。
親子・家族関係が良くなって、幸せなママになりますよ。

「怒鳴らない子育てレッスン」
伊藤ともみです。
 
 
 
●無関心な夫にイライラする
●家族・夫婦のコミュニケーションが取れない
 
 
こんなお悩みがある方は
このブログを読んでね。
 
 
「分かってくれない!」
「どうせ分かり合えない」
と思う、いつものパターンから抜け出すことができます。
 
 
 
2年前のブログの再アップ。
コロナで初めての緊急事態宣言での
私の体験談を交えて伝えます。
 
 
 
外出自粛生活も、長くなりました。
 
 
わが家では
家族4人で家で過ごす生活を約2か月続けています。
 
 
今はだいぶ慣れましたが
外出自粛 当初
夫が家にいるからこそ気になることがありました。
 
 
それは

夫の仏頂面。

 
 
夫は もともと表情がなく
口数も少ない。
 
必要な要件以外は話さないタイプです。
 
 
 
一方で私は
人の機嫌や表情が気になるタイプ。
 
 
不機嫌に見える人がいると
「どうしたのかな?」と気になります。
 
 
その状態が続くと
「私が何かしたかな?」
と自分のことに結び付けたり
「私のせいで…」
と自分を責めることも。
 
 
 
他人と自分の境目が薄くて
他の人の不機嫌(に、見える)を、
自分から拾いに行っちゃうんですね。
 
 
心理学やコーチングを学んでから
境界線を強くする練習をしています。
 
 
 
 
 
話が横にそれたので戻します。
 
 
STAY HOME当初、
 
家族全員で過ごしていて
しょっちゅう顔を合わせるから
主人の不機嫌そうな様子が気になってしょうがなかった。
 
 
気になるだけじゃなくて
私は、怒っていました。
 
 
「家の中で、不機嫌をまき散らすべきじゃない!」
 
「家庭は、和やかであるべき!」
 
 
ある時、ふっと我に返って気が付きました。
 
 
”家の中は楽しくするべき”
”怒ってはダメ!”
と言いながら、私の方が怒っている。
 
 
”不機嫌をまき散らしちゃダメ”
と言いながら
私だって、プンスカ怒っている。
 
 
 
言っていることと、やっていることが
矛盾している。
 
 
 
それに気づいたら
怒りの感情が 小さくなりました。
 
 
そして、怒らずに
私が感じたことを
素直に話してみようと思いました。
 
 
 
「ねぇ、なんだか口調がきついように感じるんだけど
何か怒ってることある?」
 
 
夫は、「別に…」と答えたきり
会話がそこで止まってしまいました。
 
 
会話が止まると
もうこれ以上話してもムダよね…と虚しく感じて
話を終わらせることが多いのですが
 
 
この日はもう少し踏ん張りました。
 
 
いつものパターンを変えて
諦めずに
冷静に話してみよう。
 
 
 
「あのね、私には
 口調や表情もコミュニケーションの一つで
 それがないと
 怒っているように見えちゃうの。
 
 
 関係ない人なら
 あまり気にしないんだけど
 身近な家族には
 
 
 ”怒ってるのかな?”とか
 ”疲れているのかな?”って
 心配になっちゃうんだ。
 
 
 自分でも気にしすぎだと思っている。
 

 でも、家族には、
 なるべく楽しくいてほしいって思ってるから、
 その人が今どんな状態なのか
 つい気になっちゃうんだ。」
 
 
言いながら
 
私は、家族だからこそ不機嫌が気になる。
それは、一緒に楽しく過ごしたいという
願望があったからなんだ
 
 
と気が付きました。
 
 
自分の気持ちに気付いたら
自然と涙が出てきました。
 
ちっとも悲しくなんかないのに。
 
 
自分の本音がわかったり
想いを そのまま素直に伝えることができると
涙が出るんだなぁ。
 
 
今までは
私が私の気持ちをに耳を傾ける
そして
誰かに伝えるということを
していなかったんだ。
 
 
主人のことを
「口数が少ない、言葉で説明しない」
と決めつけていたけれど
 
 
自分の気持ちを
言葉で伝える努力をしていなかったのは
私の方だった。
 
 
そうそう
私の話を聞いた主人は
 
「不機嫌になってるつもりはなかったんだけど
忙しかったからかも。
心配してるとは思わなかったよ。ごめんね。」
 
と答えてくれました。
 
 
 
怒ったりあきらめずに
思い切って素直に話をしてみたら
お互いへの理解が深まりました。
 
 
 
コーチングでは
【承認】といって
その人のありのままを認める/尊重する
ことを大切にします。
 
 
 
その人のありのままを認めて伝えると
「自分はこのままでいいんだ」と、安心感が生まれます。
 
 
そんなコミュニケーションを
家族とはもちろん
自分自身ともとっていけたら 
もっといいよね。
 
 
●気持ちや感情に耳を傾ける
●”こんな気持ちを持っている”と認める
●言葉にして出す
 
 
 
そうすると
自分の心もまた
安心して満たされることを
学んだ体験でした。
 
 
 

 

 

 

家族とのコミュニケーションをよくする方法

相手に響く伝え方

子育てのイライラを解決する方法

 

は、子どものこころのコーチング講座で

詳しくお伝えしています。

 

 

講座の名前は「子どもの…」だけれど

人間関係の基本は子どもも大人も同じ。

 

 

イライラする家族関係から

楽しく笑える家族になります!

 

 

5月土曜日夜間コース

<リクエスト開催・あと3名>

5月28日・6月4日・6月11日

21:00-23:30

申込み〆切 5月21日 0時

 

 

 

 

 

講座へのご質問、開催のリクエスト、お仕事のご依頼などは

お気軽に お問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

ベル【子育て コーチング講座】 

 🔶 子どものこころのコーチング講座

   子育てのイライラや怒り、家族へのモヤモヤを解決!
   子どもが伸びる・ママも子どもも幸せになる子育てができます。
 

☆☆オンライン講座 

 

●5月平日 昼間 火曜日コース

5月17日・5月24日・5月31日

9:30-12:00

申込み〆切 5月10日 0時

 

 

●5月土曜 夜間コース

5月14日・5月21日・5月28日

21:00-23:30

申込み〆切 5月7日 0時

 


☆☆対面講座 千葉駅前
 

●月1回×3ゆったりコース

自分の時間も家族との時間も大事にできる

ゆったりツキ1コース

※日程調整中、リクエストもお待ちしてます!

9:10-11:45

場所 千葉市生涯学習センター
〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
会場は こちら




ベル【オンライン 子育てプチレッスン】 
子どもが伸びる話の聞き方、
家族のタイプ別の効果的な接し方がわかる!
ダイヤオレンジ聞き方コンシェルジュレッスン

ダイヤオレンジタイプ別コンシェルジュレッスン

5月のご参加を受付中

 ◇お時間  約60分

 ◇開催方法 オンライン

   (Zoomを使ってご自宅で受講できます) 

  ◇受講費  1500円




ベル 【個別セッション】 

子育ても自分の人生もアップデートして

望み通りの自分になる個別対応のセッション

 毎月3名様 受付中

詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

ベル【無料 !月イチ!子育て交流会 @千葉市】 

◇5月18日

◇4名様

JR総武線 稲毛駅徒歩7分のカフェにて

詳細、お申込みはこちら 


 

ベル 満席 【望み通りの2022年を作る、スケジュール作成ワークショップ】
望み通りの2022年にする!夢を叶えるスケジュール作成ワークショップ

2月、3月満席で終了

 

ベル終了 子育て交流会@千葉市長沼コミュニティセンター】
長沼コミュニティセンター主催
ご依頼を頂き0-3歳の子の保護者向け交流会

 

ベル【無料  子育て講座体験会 @千葉市】 

満席で終了



ベル終了<聞く 孫育て>講座 】

ダイヤオレンジ孫育ち講座~いまどきの子育て事情~

◇千葉市生涯学習センター主催 講演会

3月2日 受付終了
 

ベル満席で終了 <聞く子育て>講演】

ダイヤオレンジ子育てがラクになる!子どもが伸びる!【話の聞き方】
◇募集人数: 満席⇒増席⇒満席

 

 

 


ベル 無料メールレッスンベル

怒鳴らない子育てで、子どもが伸びます!
 

●子どもや家族への怒りを解消する方法

●イヤイヤ、反抗期の子どもが ママの話を聞いてくれる方法

5日間、メールでお届けします。

必要なくなったらワンクリックで解除可能!

ご登録はこちらから

 

 

 


ベル プレゼント付き 公式ライン ベル

 

登録してくれた方に2つのプレゼント!

 

子育ての7大<困った>を解決する

怒鳴らなくても子どもに伝わる声かけ表

 

使い方が分かる動画

 

↓こちらをクリック

友だち追加

 

@259mifeo で検索

 

QRコードはこちら

 

 

 

 

 

 

全国のインストラクターの講座情報はこちら!

 

特商法取引に基づく表記