こんばんは~

5月の月末は、なんだかとぉ~っても忙しかったです~!


京都から帰って、速攻でお着物に着替えて、今度は新橋の東をどりへ。


{ECBD0690-1112-41E5-A07C-EFFC4828ABD3:01}

毎日、満員御礼、凄い人でした!



芸能人の方もたくさんお見えになってましたし、
TV番組のロケも来ていました。


東をどりは、
今回90回記念公演でして、
5/24~27まで新橋演舞場で開催されてました。


私は、よその街のをどりなのに、
なぜか4日間毎日寄せてもらうことに…。
(;-_-) =3 フゥ



初日、芸妓友達とお客様と、休憩の時に、演舞場の向かいの喫茶店でレーコー(アイスコーヒー)を飲んでいると、
女優の○○さんがいらっしゃいました。
(弟さんが歌舞伎役者)


○○さんは、京都の花街のをどりにも必ず来てくださいます。



二日目は、

上京していた母と寄せてもらい、


ランチに銀座のお鮨屋さんへ!

{D4D349F8-CDF9-4EE0-B1B7-A8C20A4ECB02:01}



演舞場では、
同じように休憩に向かいの喫茶店へ行くと、

またもや女優の○○さんがいらっしゃいました…(´д`;)


お互い、毎日お疲れやす~。笑


母は芸妓さんと一緒にお写真をパチリ

{EC57A69D-8B55-47C0-81AC-AC7BD0A995B5:01}




お茶席もありまして、


{AB269B66-33BE-4D52-A4F7-EF98E9489332:01}



わぁ!!前のおっさん!
あたま!あたま!!笑


せっかくの写真が、残念です…。




千秋楽には、
90回記念公演として、
料亭の女将さんたちのそそりもあり、

皆白塗りで、引きずりで、
踊りを披露してくださいました!

とっても可愛かったですよ!笑




可愛い後輩です。
{C4E690F2-2B34-4DD0-90BA-B6C6281DB46A:01}




お客様と、
西麻布の信乃 にて、あれはこうやった、あれは面白かった、と、
東をどりや花街の話で盛り上がりながら、

美味しいご馳走を戴きました!



穴子と冬瓜
{FFC13B11-3C03-4831-8E23-116803A46E0A:01}


魚素麺と温泉卵
{F04947B3-B7C9-4BFF-8C95-7D8E3EEBE2C2:01}


お造り
{EAF228DD-A1D1-4EB9-B79A-B33BFE79E9FA:01}


炊き合わせ
{301FD3D7-2CB1-4713-850F-E050315754B9:01}


焼き物  時鮭ときしらず
{F75879B2-DBEE-4A60-B204-5FA24C9FEE8E:01}

桜海老のご飯
{45E33A44-FDD2-4E5E-98B2-BBEE1E9B670F:01}


水菓子  マンゴーとサイダーのゼリー
{A7897A9D-C433-480A-86A0-82F6A76F3A92:01}



美味しおした~!!



4日間、
毎日演舞場の中をあっち行ったり、こっち行ったり、
姉さん方に逢うたら、ご挨拶しまくり、

私は観てるだけなのに、とっても疲れました…(´д`;)


でも、とっても楽しかったですよ!


来年は皆様もぜひご覧くださいませ!