大変お久しぶりのブログ更新ですアセアセ


久しぶり過ぎて今日の本題を長々とタイトルにしました笑


更新できていない間も妊活を続けていたのですが

本日、無事に妊娠判定をもらいました爆笑笑い


先生に「妊娠してますにっこりって言ってもらえたわけだし、流産の経験はないんだけど


年齢が年齢だからか、今の段階はまだ着床しただけな感じが強いかもキョロキョロ








第一子の娘が1歳になった翌月の9月から第二子妊活を始めたのですが




この後は色んなことが忙し過ぎてブログを書くどころか見ることもできず、今日まで来た感じですチュー


第一子の時は一回で着床したのに、昨年10/27に移植した凍結胚も着床に至らなかったので


これは原因を探った方がいいのではと「何かした方がいい検査がありますかはてなマークと先生に聞いたら


子宮内フローラ検査を進められたので、12月の生理周期に合わせてすることにしました。


・・・・・が!!


検査当日に予約していた列車が前日の倒木の影響で運休になってしまったので、病院には申し訳なかったけど、急遽キャンセルに魂が抜ける


その翌月1/16に検査をして、仕事の都合でなかなか行けなくて2/17に検査結果を聞きに行ったら


子宮内に乳酸菌がほんのちょっとしかいなくて、雑菌が増えているという最悪な環境であることが判明煽り


心当たりはあるんです、だいぶ昔からお風呂の時に腟内のオリモノを掻き出してキレイにしたくなるので、そのせいかと・・・


そういえば、同じ検査をしたのかははっきり覚えていないけど、今のクリニック通うようになった最初の方にも抗生剤を飲んだ期間がいくらかあったような。


いけませんね、今度こそ習慣を見直します泣くうさぎ


話は戻って、子宮内の雑菌をなくすために内服薬を2週間飲み、飲むサプリのラクトフローラを飲み


3月の生理2日目からエストラーナテープを隔日3枚ずつ貼り


中旬の生理終了後からは膣から入れるラクトフローラフォルテを入れ


3/19からはデュファストンの内服と膣錠のウトロゲスタンが増え


3/25に3回目の凍結胚移植ダッシュ


今回移植した凍結胚が乗っていたチューブは初期胚が2つで、3日目の胚を移植しましたニコニコ


もう一つはグレードの良い胚盤胞になったら再凍結で、その結果は判定日に合わせてお伝えしますって言われてたけど


そういえば今日何も言われんかったって、今思い出した驚き


もし再凍結できていたら、この子が無事に産まれるまで、産まれた後もある程度大きくなるまでは


たぶん更新料を払って凍結保存しておいてもらうかな〜と、なんとなく思ってますにっこり








第二子妊活を始めてからは、私の通ってるクリニックでも、妊娠判定を尿検査じゃなくて血液検査でするようになっていて


第一子の時は何の数値も教えてもらえんかったのが


今回はHCGが610と書いた結果表をもらえましたあんぐり


妊娠4週1日の今日にこの数値なのは、サイトによると妊娠継続率は95%らしいので、とりあえずこの数字で自分を安心させる。。。


いや、安心させる前に、妊娠の実感が第一子の時よりもなさ過ぎるかも照れアセアセ


忙しくて妊娠検査薬を買いに行けず、病院で妊娠判定受けるまで妊娠した自分を想像できてなかったからかな知らんぷり


来週、無事に心拍が確認できたら、少しは実感できるのかも音符








第一子の娘の方は、全体的に標準的な発達度合いで、すくすくと育ってくれていますラブ


気になる点を言うならば、上に過剰歯が2本あることかな〜


まぁ、それも歯医者にかかってるから、然るべき対応をしていけば大丈夫かなと、あまり深刻に考えてなかったり歯


1歳半健診でも歯のことを言われたのと、体格が良いねと言ってもらったくらいでしょうかにっこり


1y6m21dで12kg、83.7cmと相変わらずBIGな我が子☺️

小走りするようになったり、言葉が増えてきたり、色んな真似っ子をするようになって、娘が可愛くてまだあまり叱れてないけど大丈夫かはてなマークとたまに思いますが照れ

娘だけに愛情を注げる時間に限りが見えてきたので

やっぱり今のうちに甘えさせておこうかなハート







ブログが見れないほど何が忙しいって、去年秋から仕事がフルタイムに戻ったのに加えて、家を新築することになってその打ち合わせやら情報収集でかなり時間をとられるようになったり、一方でこうやって不妊治療もしていたので

そりゃ忙しいわ煽りって感じです笑

また気が向いたら更新しますニコニコ





ご覧いただきありがとうございますスター

みなさんに、すべてのことに感謝をラブピンクマカロン