【世界最高峰の治療家をご紹介します】強揉みの害 | 【公式】オツカレ!(手もみ)各務原市60分2,000円リラクゼーションマッサージ店|もみほぐし

【公式】オツカレ!(手もみ)各務原市60分2,000円リラクゼーションマッサージ店|もみほぐし

運動教室/柔軟教室/リンパケア/ヘッドマッサージ/DRYフット/歯軋りケア/腸もみ/便秘/むくみ/慢性疲労/肩こり/腰痛/足つぼ/ストレッチ/骨盤調整/巻肩調整

 


【世界最高峰の治療家をご紹介します】強揉みの害



『あなたの健康の99.86%を管理する世界最高の治療家』

image

 

 

 

 当店では、お客様の自己管理の一助になる為に存在しているのだと自覚し、それを上回る魔法の様な技でお客様をつなぎ止めることは行う気もなく、また技術も持ち合わせていません。

 



ーーーーーーーー

 

ある視点からみれば、予防は最高の治療方法だと言えます。




 

仮にあなたが毎月マメに治療院などに通い1時間程度の施術を受けている場合、年間合計治療時間は12時間となります。




 

電卓操作にミスが無ければ一年間は8760時間になりますから、その内の99.86%は、あなた自身が自己管理責任者をしていることになります。
(床に臥せたり、特に障害を持っていたりしない場合)





 

 

よく、治療院やマッサージ店などに於いて、

 


『毎月マメに通っているんだけどなかなか良くならないわ』



『どの位の頻度で通えばいいかしら』



『何回くらい通えば良くなるかしら』



 

と質問なさる方がいるそうです。




 

答えはお分かりの通りです。

 



何十年間もかかさず毎日寝ても眠たくなります。



何十年間も食べ続けているのにお腹が空きます。

 



同じように、休んでも治療をしても、自動車が走り続ける限りエンドレスにメンテナンスが必要なことと同様、更に複雑な構造の人間には、命あるかぎりケアが必要になります。

 



ただ自動車と違うのは、意思があり自分でメンテナンスが行えることや、治癒能力と言う自己再生能力が備わっていることなどです。

 



自動車は傷付き故障すれば自然には2度となおりませんが、人間は少しくらいの怪我などは自然に治ります。

 



医師や治療家が治療と称して行う手技や薬で「治った」と錯覚する場合がありますが、決してそうではありません。

 



『カテーテルで治してくれたのよ!』
と感激してみた所で、医師や治療家はカテーテルを通した穴どころか、1ミリの擦り傷だって治す能力はありません。
(飽くまでも自然治癒力のお手伝いに過ぎません)

 

 

世界最高峰の治療家は言うまでもなくあなた自身です。

 



まずは自覚する、悪くなる原因を少なくすること。


そして、良くなることを増やすことです。

 



(何が良くて、何が悪いのか不明でしたらお尋ねくださいね)

 

 

 



それも難しい方法や、大金が必要になること、他力本願のサプリなどではなく、基本中の基本から始めることです。

(本来の「他力本願」はこの使い方は間違いなんですって)

 


しかし現実には、基本をないがしろにする人ほど、随分と飛び越えた健康法を行います。
(生活習慣は無茶苦茶なままでライザップにコミットとか?)




 

ご存知ですか?



不足が悪影響なのは事実ですが、だからと言ってカルシウムを摂取すれば骨が丈夫になる訳ではありません。




 

他にも、あらゆる栄養素は、摂取すれば体内に行き届き効果がある訳ではありません。




 

食物繊維を摂取すれば通じが善くなる所か、悪化することもあります。

 

 

100万円の高級化粧品やサプリを用いても、適切な生活習慣に勝ることはありえません。

 





人間に関わらず生物は、必要なことはたくましくなり、不要なことは弱くなります。

 



昭和の時代をたくましく作り上げて来た世代の方は、女性でも60キロの俵を担いでいたようです。

 

300キロを担ぐ女性

 



しかしそんなたくましい人でも、骨折して入院をすれば途端に内臓まで弱くなります。

 




私自身も親指は強いのに、特に使わない筋肉は、鍛えて刺激を与え、身体に必要通知をしない限りすぐに退化していきます。




 

これにならって考えると、強揉みがナゼ害なのかも判明します。

 




身体の柔軟性や、日々の運動量が不足し、血液やリンパの流れが滞り固くなった筋肉を、一気に魔法の様に改善しようと、8760分の1時間で即効性を出す為に、必要以上に強く刺激すれば、筋繊維や毛細血管・リンパ管等が傷付きます。(挫滅と言います)

 

 



すると人間の体は、その刺激に耐えうる強さが必要だと理解して益々固くなろうと鎧を固めていきます。




 

これはいつしか、お客様と施術者の終わりのない戦いが繰り返されることに至ります。

(よく故障してしまう施術者のほとんどは、戦いを挑みます。お客様を助けるどころか戦って疲弊するのは悲しいことです)

 

 

私は、どんな研鑽を積み有名な整体師や医師や治療家、薬であっても何一つ治すことは出来ないと考えています。

 



彼らが行えることは、『健康の99.86%を管理する』あなた自身のメンテナンスのお手伝いに過ぎません。




 

そして、多くの健康や運動に関わる指導者も、内心は知っています。

 



『やれる人は、わざわざ月謝を支払い、自らを追い込まなくても、自らで行える』ことを。




 

ですから、そのセルフメンテナンスの方法を学ぶとか、うまくいかない時に利用するのが、本来の彼ら(我々)の使い方であり、自分にとっての最高の管理者、意思決定者は自らであるべきです。

 




これからも一助としてご活用をよろしくお願いいたします。

 




ありがとうございました。




 

オツカレ!(手もみ)旧Cozyもみっこ太郎
最高労働者 小太郎

 

 

 

 

 

 

 

TOPページに戻る

 

 

【リラックスの効能】

https://ameblo.jp/momiccotaro/entry-12686602116.html

 

【リラクゼーションとは?マッサージと違うの?】 https://ameblo.jp/momiccotaro/entry-11814107628.html