元祖!もみぢ饅頭 | 広島県のご当地ヒーロー!安芸戦士メープルカイザーの『日々精進』

広島県のご当地ヒーロー!安芸戦士メープルカイザーの『日々精進』

広島県のご当地ヒーロー・安芸戦士メープルカイザーの公式ブログ!ヒーローショーや児童虐待防止講演会の告知やレポなど内容盛り沢山♪2020年6月で10周年を迎えました!
#広島 #ご当地ヒーロー #ローカルヒーロー



皆さんこんばんはニコニコ

児童虐待防止、子育て応援
広島県のご当地ヒーロー
安芸戦士メープルカイザー スタッフです!!




本日3月29日
いつもお世話になっているお好み焼き大松さんのお客さんの小山さんから、素敵な御縁をいただき…

廿日市市のJR宮島口駅近くにあります
元祖もみぢ饅頭を製造、販売されている
【高津堂】サマの本店へお邪魔させていただきました!!




実は高津堂さんのもみぢ饅頭…
メープルカイザーが出会ったのは
2016年2月の神戸大丸デパートで開催された広島物産展!


『あれ??もみじ饅頭って《じ》じゃなくて《ぢ》なの??』
と不思議に思って調べてみると…
高津堂さんに巡り会いました…キラキラ


メープルカイザーのヒーローショーを見てくださっている皆さんは分かると思いますが

『メープルカイザーは広島名産もみじ饅頭を食べるとパワーが100倍になって必殺技がうてるのだーーー!!』

というセリフと共にもみじ饅頭食べてますよね(笑)



メープルカイザーの名前やヒーローショーでも登場する馴染み深い《もみじ饅頭》ですが、
なんと高津堂さんが元祖なんです!!



以下、高津堂さんのホームページより高津堂『もみぢ饅頭』の説明です爆笑



もみじ饅頭 の由来と歴史。
それは、1906年までさかのぼります。

明治の元勲、伊藤博文はたびたび宮島にある
紅葉の美しい紅葉谷(もみじだに)を訪問されていました。

ある日、伊藤博文は紅葉谷の入り口にある茶店に立ち寄り、お茶を差し出した
可愛い娘の手を見て、「この紅葉のような可愛い手を食べてしまいたい」と
冗談を言ったそうです。

そんな伊藤博文が、紅葉谷に訪れる際に泊まっていた宿が
紅葉谷の入り口にある老舗旅館の「岩惣」。

岩惣に和菓子を納品していた、和菓子職人の 高津常助は、
伊藤博文の冗談話を耳にしていた「岩惣」の仲居 おまん からの助言もあって
もみじの葉を模った饅頭の製造に取組み始めます。

試行錯誤の末、現在のもみじ饅頭の原型となる
「紅葉形焼饅頭」が明治39年に完成し販売スタート。

高津堂 高津常助が「紅葉形焼饅頭」を販売スタートしたこの瞬間こそが、
広島銘菓 もみじ饅頭 の誕生でした。

そして、明治43年に高津常助は
特許庁より「紅葉形焼饅頭」を取得します。 

後に、「紅葉形焼饅頭」は「もみじ饅頭」と呼び名を変え、
宮島だけでなく、広島県を代表する銘菓となりました。



もみじ饅頭…歴史深い食べ物なんですね〜拍手
広島に生まれてよかったなぁとつくづく思います照れ


高津堂3代目店主の加藤社長にご挨拶させていただきました!!
こうしてお話をさせていただいたのも、2016年2月にもみぢ饅頭に出会った運命からですニコニコ
お忙しい中お時間を作っていただき本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



帰りにお土産までご用意していただきましてお心遣い本当にありがとうございます笑い泣き
※写真はカイザーさんが買った冷やしもみぢです


見た瞬間メープルカイザーさんが
『これ!!!これ食べたい!!!!』 
と言って買われていた《冷やしもみぢ》

キットカットが挟まっていて、ひんやり甘くてとっても美味しかったです照れラブラブ
ノーマルのもみぢ饅頭も、生地がモチモチで餡が様々な味から選べてとっても美味しいんですチュー
一つ一つ手焼きで作られているそうで、それだけでもあたたかみ溢れますね紅葉


まだ食べたことがない皆さん…
ぜひぜひ高津堂さんのもみぢ饅頭食べてみてください!!



と…たくさん書かせていただきましたが
なんと……高津堂さん…

現在、一緒に働いてくれる社員さんを募集されているそうですキラキラ
笑顔が明るくて素敵な社長さんや、優しそうな社員の皆さん!!
そして美味しいもみぢ饅頭!!
こんな素敵な職場はありませんね笑い泣き
気になった方はぜひ高津堂さんまでご連絡くださいキラキラ
詳しくはコチラ 



素敵な御縁、大切にしていきたいと思います紅葉






********************
《★イベント出演依頼募集★》
企業・団体のイベントや地域のお祭りにメープルカイザーを呼んでみませんか?
子どもたちに大人気のヒーローショーや握手会・撮影会も行ないます!

ご依頼・お問い合わせはコチラから

********************
《▲講演会講師依頼募集▼》
安芸戦士メープルカイザーの行っている【児童虐待防止啓発活動】について講演会を行いませんか?
幼少期に体験した《虐待》の話から、現在の活動について、どうしたら虐待を防ぐことが出来るのか?心を込めてお話させていただきます。

ご依頼・お問い合わせはコチラから