近しい相手との電話で、ケンカのような雰囲気になった。



相手は私に自分の思う通りにふるまってほしいようだった。


私は体調がすぐれず、しかも疲れ切っていて、


言い方がぶっきらぼうだった。


それは本当だったので認め、相手の話にあいづちを打った。


それができる精一杯だった。



しかし、相手は


「嘘でもいいから、明るい声で『うん、そうだね!』と

言ってくれたっていいじゃない!」


「そうじゃないと、気持ちよく電話を終われない!」


と、さらに迫ってきた。



私は、


「気持ちはわかるけど、今はこれしかできない」と言った。



もちろん、相手は納得しなかった。


わたしはうんざりしていた。



昔の自分だったら、このままでは相手が不愉快なままで終わり、


その後思いつめる姿が目に浮かぶので、


相手のために、自分のうんざりを飲み込み、無理をして


「うん、そうだね!」と言ったかもしれない。



しかし私はそこで一歩踏みとどまった。


「ごめん、嘘はやっぱり嘘だから」 


結局、相手は納得できないまま、電話を切った。



かたくなだったかもしれない。


不器用な応じ方だったかもしれない。


けれど、かろうじて自尊心を保つことができた。



自分の感情に沿わないことを強いられるのが、


こんなにも腹が立つことなのか・・・改めて思い知った。



そして、正しさを前面に押し出して、


罪悪感を覚えさせ、意に沿わせることの恐ろしさも。



もちろん、相手にそんな意図はない。



そうだとしても、「まぁ別にいいか」と相手の意に沿う経験を重ねると、


相手に合わせているという感覚すら麻痺してしまう。


自分の感情を守るのは自分の権利であり、責任でもある。


読者登録してね