ご覧いただきありがとうございますニコニコ




今、小3の長女。

中学受験のため塾に通い始めるんですが、


今、小4のコースって、3年の2月開始って知ってました⁉️

年明けに塾探し始めようかなぁと考えてたら

2月開始と聞いて

急いで入塾テスト受けてきましたチュー




それで、流れで冬季講習までうけることに。

テスト中、親は先生からの受験についてのお話があって、否が応でも受験モードガーン

自分のときとはだいぶ違うかも、、、





話を聞いて、入塾までにやっといてよかった、と思ったこと



    

家族旅行

歯科矯正



週末にもテストがあったりするみたいで、

今みたいに頻繁に旅行は行きにくそう。

みんなが小さいうちに旅行たくさん行っておいてよかったラブ



歯科矯正は7歳から初めて、固定装置→インビザライン2クールでほぼ終了段階。

夜にインビザ入れてるだけです。

塾が始まると、軽食とかちょこちょこ食べることになりそうなので矯正終わっててよかった〜





あと、今までは

20時になったら就寝準備、20時半には寝室へ、のサイクルだったけど、

塾から帰ってくるのが20時過ぎそうだから

夜寝るのも遅くなるな、、、

今まで早寝を一番重要視してたけど、

子育ても次のステージに入ってきてるのかも、、、グラサン







塾に行き始めるには、


電車のる準備、練習

キッズケータイの準備が必要



ICカード買いました

定期は通学定期は使えず通勤定期になるので

月に16回以上行くなら定期が安そう

夏期講習とかの時には要検討かな。

区間割引の設定も。




キッズケータイ検討

キッズケータイは、親が格安SIMだと選べるものがあまりなくて、親の縛りがないハミックにしました照れ

オプションがなくて定額で安心スター