すご覧頂きありがとうございますニコニコ



無事に、クリスマスもおわり、
今日は大掃除🧹


明日が年内最後のゴミの日だし、
私は仕事納めが30日なので💦





吹き抜けの掃除、どうやってするのか、
気になりませんか??



うちは、これをつかいました。


モップ部分は角度が変えられます。


化粧梁は連結しなくても余裕爆笑
連結すれば、
シーリングファンも、エアコンも、吹き抜けの窓もできましたニコニコ




あとは、吹き抜け部分のフィックス窓の外側。

まだ入居して半年だし、それほど汚れてないけど。窓用のワイパーもついてたのでやってみました。





東の窓はなんとかできたけど、

南側はウッドデッキ上の庇がじゃまでやりにくい…




南側です。



というわけで、庇に登ってみました…

うちには、屋根裏部屋に登る用の梯子があるので。ウッドデッキから庇に梯子をかけて。



結構こわかったけど、まぁ、あがっちゃえば
普通に窓掃除はできました。


本当は、1番左の窓が、寝室の横滑り出し窓なので、全開にしてそこから庇に降りるのが簡単なんだけど…

うちは、そこの窓もオペレーターハンドルなので
外に出るには網戸を外さないといけなくて。
外し方がわからなかったので今回は外からいきましたガーン



掃き出し窓や玄関、無垢床も拭き掃除して
なんとか完了❗️




玄関にお正月飾りもしましたお願い



スウェーデンドアはかなり分厚いので断念💨
100均のアンティーク調フックをマスキングテープの上につけました。




とりあえずこれでいいかな?




皆様もよいお年をお迎えくださいラブ









このほろほろ鳥!
今までしたふるさと納税のなかでもかなり上位にくる味でした!
またリピします✨モモもムネもソーセージも全部おいしいラブ