建て方が終わったので、上棟式があります。

昔は建て方(上棟)の日に式をしてたみたいですが、

重機などもあり、危ないから、と
今は、別の日にすることが多いみたいです。


工務店から、準備に必要な物品は教えてもらいました。


準備品は

日本酒(一升)
塩(1合)
米(1合)
御祝儀
引き出物

とのこと。

最低限の人数、ということで工務店側は7人。
直会(食事会)はなしで、14時開始ということに。


御祝儀は、棟梁、現場監督 が1万円、その他5000円、ということだったので、その金額で。

簡易の御祝儀袋に。

引き出物は、よくわからなかったけど、
ビールにしました。


1人あたり、ビール6缶パック1つ。
エビスとプレミアムモルツ

スーパーで6缶パック4つ入りの箱を2つ買って
車においておきました。
のし もつけなかったけど、つけた方がよかったかも。

100均にのし紙もうってるみたいだし。
書くなら表書きは 上棟内祝い、らしいです。




ちなみに、うちがお願いしている工務店は、
女性が多くて、

担当の営業さんも、設計さんも女性。
設計さんは最近、産休に入っちゃったけど、
引き継ぎしてくれた設計さんも女性。

棟梁と現場監督は男性だけど、
建て方のとき、10人くらいいた大工さんのうち、2人が女性でした。


なので、引き出物、ビールはどうかなぁ、と思ったけど、
もう、分けるのもめんどくさかったので、ビールでアセアセ

産休に入った設計さん用にだけ、別で、
治一郎のバームクーヘンを準備して、渡してもらいましたぶー


ちなみに、ビール、好評でしたドキドキ



あと、おやつタイムだし、
差し入れも兼ねて、人数分のお茶、
職人さん用のスポーツドリンク
大袋のお菓子2つも。



次回、実際の上棟式に行きますねーラブ