小学生の通学帽のゴムを噛み切り
食べてしまった疑いのあるテテ容疑者グラサン
 
 
 
飼い主さんが動物病院に連れていき(病院は初です)
↓↓↓↓↓(以下 飼い主さんより)
 
病院行って帰ってきました。
 
レントゲン、エコー撮ってもらいましたが、
胃にご飯がある為写りにくいとのこと…
現段階では腸の萎縮はないみたいです。
麻酔かけて内視鏡という方法も言われましたが
…画像で見えてないのに内視鏡しても、
もしグクだった場合この処置は
テテにとって負担になるので、
獣医も判断は難しいとの事だった為、
一旦連れて帰ってきました。
 
もしもの明朝の予約も取ってもらえました。
その間、もし何かグクテテに何あれば、
電話すれば対応してくれるそうです。
 
初めてのことなので、何が的確な判断か難しいです…
 
 
ご指導くださり、ありがとうございました
 
 
あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと
 
 
そして…
出ました💩💩💩
⚠閲覧注意⚠(特に食事中の方!!)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 前の日に短く噛み切ったものが出てきたそうですおーっ!
食べたのが1月13日の朝、
15日の朝に長いほうがキレイに折りたたんで?
出てきたそうです
本当にホッとしました笑い泣き
 
この話を保護主Kさんにしたところ
【お知らせありがとうございます😊
わが家のニャンコも幅のあるゴム
飲み込んだの知らず、
う⭕️ちに出て虫が出たのかとおお慌てしたら
、ゴムだったという経験あります😥】
 
猫ボラならわかる、
きしめんみたいな長い虫《マンソン裂頭条虫症》
に間違えるかもですねあんぐり

 

 

でも、次の日も懲りずに

ランドセル🎒からちょっと出ていた帽子を

引っ張り出そうとしていたらしいですびっくり

猫に言ってもわからないので、

人間の息子さんに厳重注意してもらうしかないですショボーン

 

テテくん、ウールサッキングの気があるかな?

と思いましたが、執着するのは息子くんの通学帽のゴム…

N美と飼い主さんで、

通学帽のゴムっている?って話にもなりました笑

(うちの子供はびろーんって伸びてましたがw)

 

猫は紐系が大好きですが、

誤飲にはくれぐれも気をつけてあげてくださいガーン

 

 

 

 

🍀もめんいと🍀(@yukiko_neko) • Instagram写真と動画

 

 

もめんちとせ(@hubuchitose) • Instagram写真と動画

 

 

食珈茶菓酒 すわん(@swan080923) • Instagram写真と動画

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

にほんブログ村
ポチっと応援お願いしまーす♪

 

 

もめんいとのHPはこちらをクリック

 ダウンダウンダウンダウンダウン