まずは、
レギウス掘り掘りニコニコ

ひとつ目ボトルは、
♀でしたが、
幼虫から蛹になる寸前に星でしたえーん

ふたつ目ボトルは、
♀45.2ミリ


みっつ目ボトルは、
またまた♀45.5ミリ


指に焦点があってるポーンハッ

よっつ目ボトルは、
ついに♂72.2ミリ

しかし、
羽パカッガーンゲッソリガーン




羽切った方がいいのかな?キョロキョロ??

で、思ったのが、
掘り掘り楽ですが、
真っ黒の土ガーン

食べるものなかったのでは?
滝汗アセアセ


エサ切れだったかも❔滝汗

2本目は1400じゃ小さいのかなと
思いましたので、
次は、2本目は、
2000くらいにしてみようかな?
と思いましたデレデレ

それか、1400×3本がいいかな?


でも、大好きなツヤクワガタが
やっとペアリングから
羽化までいけたので
嬉しいです~デレデレ音譜音譜

次は、
武夷山ホペイの掘り掘りしました。


お母さんより大きい
49.3ミリ~デレデレ音譜

孵化から8ヶ月の羽化ですニコニコ

オオクワガタは、
800と1400でいいかもな
食べるとこ残ってますから真顔キラキラ
しかも、この子は800が1本のみ。

さ、
レギウスが
後食始まったら
また頑張りたいですお願い

赤レギウスも
頑張りたいです❗お願い

そうなると、
カブトムシのスペースが
ないのが悩みで、
旦那様に相談しましたニコ

なんか、昨日テレビで
ヘラクレスのプロの方が
出ていたらしく、
ヘラクレスを極めたすごい方
らしく、
『お前はいろんな
のに、手を出しすぎ!
なんか極めてから
次にいきなさい!』
って言われてしまった滝汗

スペース確保の相談が、
なんとっ、
極めること!
と、流れが思った方向に
行かず滝汗

ティティウスだって、
大きく、極太にしたいし、

オオクワガタだって、
80ミリ狙ってみたいし、

ヘラクレスだって、
孵化から羽化まで
いってみたいし…

どうしよう…
どうしよう…
どうしよう…

無視しよ真顔キラキラ

ごめん、旦那様。

それより、
ヘラクレスのプロのテレビが
気になるお願い

探そう🎵ニヒヒ

気持ちかわるかな?