4月に受けた4回目の胃腸内視鏡検査で
お医者さんの目で見た胃腸の様子と
細胞検査の炎症反応が最小限ということで
クローン病が「寛解期」
と診断を受けた、三男A。


寛解期というのは、簡単にいうと
「病気の症状が見られない。
消化器官が正常に働いている。」
という状況を指します。


完治がないと言われている
この病気を持つ者にとって、
治療の最大の目標が
この「寛解期」と言えます。
そしてこの寛解期をできるだけ
長く継続させることが課題となる訳です。


今回のこの胃腸内視鏡検査が始まる前に、
シンシナティ子供病院
炎症性腸疾患(IBD)の研究に携わる
チームの方から、
研究に必要な血液や便の
提供参加をお願いされました。



数ヶ月に1回の検査で、

「寛解期」を経験しているクローン病持ちの

子供の健康状態を記録して、研究参考にするそう。

わずかながら報酬もあると。



三男A にも相談して、参加を決めました!



この研究を通して、

新薬や完治へと役立つことができると

思ったら、研究参加にとても意義があると

感じています!!