かかりつけの病院で紹介状をお渡ししました。

結論から言うと、ハーパー保留になりました。


予防Dr.『ハーパー相談してって書いてあるねぇ。予防先生何て言ってはった?』


ニコニコ『もう要らないんじゃないかって…』


予防Dr.『そう。(術後陰性になったら)“ する派 ”と“ しない派 ”にわかれるんだよね。予防先生は “しない派” なんだね~。』


ニコニコ『持って行ったプレパラートを検査したら1+だったから…と。』

と、伝えると気に障ったようで


予防ハッDr.『この結果(病理診断)にしたがって治療してるたけだから!』

少し機嫌を害されたようでしたショボーン



予防Dr.『う~ん。どうかなぁ。悩むねぇ。』


ニコニコ予防Dr.も悩んでおられました。』


予防Dr.『それはここの検査結果に悩んでたんじゃない。でもここも予防Dr.の病院と同じ検査機械だから。』

あっ。また気に障ること言ったかも…


ショボーン『はあ。そうなんですか。。。』


予防Dr.『とりあえず、放射線治療して、順番にしていきましょう。』『まあ、もうハーパーいらないと思うけど。もう少し検討させてください。』


『はい。よろしくお願いいたします。。。』

とは言ったものの。。。ショボーン


…HER2どうなん?

術前化学療法でのHER2陰転化したってこと?

もともと陰性だったってこと??

いろいろ聞きたいことはありました。


でも、なんか聞けるような雰囲気でもないので、

悶々としながら

とりあえず、放射線の治療を始めました。