スマホとネットリテラシー向上アドバイザー、しおりです!


このブログでは
  • ネットリテラシーの向上
  • 子どもスマホのフィルタリング
  • スマホ代をお得にする方法
  • もっとスマホを便利にする使い方

などを発信しています。
 

 

 

 

 

 

子どものスマホ制限で、位置共有は使っていますか?

子どもが何歳かによって違うかと思いますが、私は「小さな子どもじゃなければ、GPSとか位置共有とかいらないのでは?」と思っていました。

まさか、小6の長男で使う機会があるとは。。

もう大きいから大丈夫だろうと思う年齢なのに、位置共有って大事なんだなと思った経験談です。

ある程度子どもが大きくなったから、位置共有なんて必要ないんじゃない?と感じているママさんパパさん、必見です。




 


小6の長男が春休みに友達とディズニーランドに行きまして。子どもだけで行くのは心配でしたが、家族で何回も行ったことがあるし、電車で1時間かからないしな、と。(割とディズニーと近いところに住んでいます)

スマホも持っているし。

でもね、まー連絡しても返事が返ってこない!

極め付けは、門限の時間になっても連絡がつかなかったことです。

門限から逆算して、最低でも1時間前には舞浜を出てもらいたかったので、LINEはもちろん電話もしまくっていたのですが、ようやく電話に出てくれたのが、門限を10分ほど過ぎた後。

連絡がつかない間、どれだけ心配したことか。

その、連絡がつかなかった間に使ったのが、「位置共有」でした。

おそらくまだディズニーにいることはわかっていたのですが、とにかく心配はMAXだったので、「今、どこにいるのか?」がすぐにわかったのは助かりました。

どこにいたかって?舞浜です!

長男の言い訳としては、「友達が落とし物をしたから、みんなで探している」と。

ふざけんな!と思いましたが、、電話で怒られたところでへこたれないし華麗にスルーする長男。。

その後、落とし物を諦めて帰宅することになりました。

その時も、電車を乗り間違えていないか?と、位置情報をずーっと凝視して確認。






その日はママ友とも頻繁にやり取りして、「長男と一緒にディズニーへ行っている友達→友達のママ→私」なんて順番で長男の行動を把握していました。

本人からの連絡はほぼなく、今後はこんなふうに親への連絡を後回しにするんだろうなと気付いた1日です。



長男はもう中学生になったので、位置共有を嫌がるようになるんだろうなとは思っています。

とはいえまだ行動範囲が狭い。

もう少しの間は必須だなと感じました。



今回の経験で、下の子はより位置情報の確認が大事と気づいたので、しっかり設定を確認しようと思います。

 

 

 

 

 

 

ママたちがデジタルを活用し、ネットリテラシー向上の方法を発信!

スマホの情報をアップデートして、スキルアップしていきましょう。
お問い合わせはDMまで!

公式LINEでも質問受付しています!

下矢印下矢印下矢印
友だち追加


発信リクエストも募集中♡