できる留学手続き!

できる留学手続き!

夢をカタチに!
留学に必要なノウハウを全公開。
海外手続きの準備段階から出発するまでのノウハウを身に付け、
海外出発を実現させよう。

海外出発を自力でトライして、海外の夢を実現したい人!

応援します。

Amebaでブログを始めよう!

学生ビザでアルバイトができる国

オーストラリア・イギリス・アメリカ・ニュージーランドの学生ビザは、
授業料を補う目的のためのアルバイトを認めています。
学生ビザは勉強目的のビザですので、

あくまでも補足的な許可です。
いろいろな制限がたくさんありますので、
ルールを良く確認されることをお勧めします。

ルール違反は不法滞在になりますのでご注意くださいね。

オーストラリアの学生ビザは、
週20時間以下のアルバイトは許可されています。
許可を頂くためには、オーストラリアに入国後、
学校に就労の許可を頂いてからの手続きが必要です。

学生ビザの申請時にこの手続きは同時にできません。
オーストラリアに入国してからの手続きになります。

イギリスは学生ビザを取得しなくても、
6ヶ月は観光ビザで勉強できる国ですが、
観光ビザではアルバイトできません。
週20時間以上の就労は不法滞在になりますのでご注意ください。

アメリカにはワーキングホリデービザがありませんので、
学生ビザでアルバイトができるのはありがたいですね。
但し、オーストラリアとイギリスのように、
すぐアルバイトができるわけではありません。

条件の一つは9ヶ月以上Collegeで勉強する人に限られています。
授業料を補うために週20時間のアルバイトの許可がおります。
夏休み中であればフルタイムの就労もできますので、
手続き条件を学校に相談されると良いと思います。

就労ビザとは少し異なりますが、
アメリカとカナダにはプラクティカルトレーニング用のビザがあります。
主に大学等を卒業した後に、
勉強したことを実践するために、
一年間フルタイムで仕事に就くことができます。

大学卒業後、海外で仕事の実績をプラスして、
帰国後の仕事に役立てたいですね。

ニュージーランドの学生ビザの就労は、
許可されたのが一番新しくカナダは、
アルバイトの許可はされていません。

ニュージーランドは、
6ヶ月以上フルタイムで勉強をしている人が対象です。
IELTSの英語のスコアーが5.0以上必要になりますので、
殆どが進学している人を対象にしています。

奨学金やアルバイトの許可を活用して、
学生生活を快適に過ごせるよう工夫してみてください。

観光留学

ビザ免除留学
学生ビザを取得しないで、
観光ビザでも留学する方法があります。

観光滞在がビザ(査証)免除の国では、
パスポートだけで気軽な留学ができます。

但し、観光ビザの範囲内ですので、
滞在期間は限定されますが行きたいと思い立ったら、
すぐ出発できるのがお勧めな点です。

「ちょっと留学してみたい!」
なんて思っている人に最適な方法です。

観光ビザ留学のメリット
①ビザ手続きの手間がかからない。
②残高証明を取得する必要がない。
③申請費用がかからない。
④出席日数の規定がない。
⑤現地手続きができる。

長期間ガッチリ英語の勉強をしたい、
という人には不向きですが、
大学に入学するつもりはないし、
ただの観光ではつまらないし、
留学もちょっとしてみたかった、
と思う人であれば最適。

学生ビザのように出席日数が85%以上ないと、
不法滞在になるとか、
十分な資金がないとビザがおりないない、
という心配は一切必要ありません。

現地に行ってから学校を見て手続きも可能です。

出席日数の規定もありませんので、
留学中に学校を休学して、
旅行に行くこともできるわけです。

留学の裏技!
ビザを持たず転々と国を変え各国で留学することで、
長期の留学も可能になります。

また、学校も自由に変更ができるので、
自分に合った学校を探すことができます。

授業料も週単位で手続きも可能ですので、
手続きも自由にアレンジできます。

ビザ免除ということは、
それだけ日本との友好関係が強いので、
日本人にとって暮らしやすいという利点もあります。

いろいろな国で暮らし勉強することで、
各国の文化習慣の違いや言葉、
様々な国の友人もできると、
ほんとの意味での国際人になりますね。

例えば、
カナダ6ヶ月 ⇒ アメリカ3ヶ月 ⇒ イギリス6ヶ月 
こんな渡りかたも可能なんです。

しかもイギリスからまたカナダに戻って、
6ヶ月滞在することもOKです。

但し、正規の大学進学はできませんので、
その時は学生ビザを取得して入学してくださいね。

また、留学ビザのように現地銀行の開設ができないことや、
滞在期間が国によって異なりますのでご注意ください。

学校への最終確認のポイントです。

<チェックポイント>
①飛行機の便名と到着地、到着時間を連絡している。
②飛行場出迎えの手配をしている。
③誰が迎えに来てくれるか確認している。
④出迎えの人に逢えないときの連絡先を確認している。
⑤飛行機が遅延した場合、
 または乗れなかった場合の緊急連絡先を確認している。
⑥滞在先の家族構成を確認している。

手続き書類の最終確認
一入学許可証
一滞在証明書
一授業料支払い証明書
一ピックアップ手配確認書

上記4つの書類が揃っていれば大丈夫です。
もし、手続き書類が届いていない場合は、
メールで至急送って頂くと良いと思います。 

海外の飛行機は2時間遅れで到着したり、
便が変更になるのは日常茶飯事です。

また、
荷物が違う飛行機に乗せられてしまうこともありますので、
乗り継ぎのときは、必ず荷物の確認をしてください。

学校に、飛行機の便名と到着時間をお知らせしていると、
当日飛行機便が変更になったり、
遅れた場合は、
迎えの方がその時間に合わせて出迎えてくれます。

万が一逢えないことを想定して、
その場合の緊急の連絡先を必ず確認しておいてください。

ビザの手続きが終了すると、いよいよ出発準備。

海外出発が現実になる実感が、
強く湧いてきてワクワクしてきます。

「ほんとに行けるんだ。来月出発!」

その頃になると、
今までとは違った不安が湧いてきます。

一海外での飛行機の乗り換え大丈夫かなあ?
 英語のアナウンス聞き取れないかも。
一シャンプーはどんな種類があるのかなぁ?
 合わなかったらどうしよう。
一コンタクトは購入できるのかな?洗浄剤は?
 壊れたら買い替えできるんだろうか?
一電池は日本と同じなのかな?購入できるんだろうか?
一ポケットティッシュはないって聞いたけれど、
 ティッシュはどうやって持ち歩いているの?
一爪切りがないってどうするんだろう?

不安が具体的になってきます。
そんな生活情報は、
全て解決してしまう国別のすぐれものの本が、
たくさん出版されています。
また、ネットでもいろいろな情報が手に入るので、
生活の不安を解消してみてください。

ただ、「手続きもれ」だけは解決して出発してくださいね。

出発の1ヶ月前に必要な手続き
<学校への確認>
①学校に到着便の連絡
②空港出迎えの手配
   ↓
③ホームステイ先詳細の確認
④緊急連絡先の確認

出発2週間前の手続き
<国内手続き>
①転出届け
②健康保険手続き
③年金手続き
④税務署手続き
⑤銀行口座開設
⑥旅行傷害保険手続き

出発1週間前手続き
①国際免許切り替え
②両替
③その他
 荷造りや絶対必要な持ち物など。

次回は、学校への確認の仕方と、
国内手続きと荷造りについて詳しくご紹介します。

ワーホリデンマーク編

9カ国目のワーキングホリデービザ、
デンマークのワーホリビザは、
2007年10月1日に導入されました。

一番最初に導入したのはオーストラリアで1980年、
それからもうすでに28年経過していますよね。

デンマークでは、
ワーホリビザが導入されたばかりですので、
オーストラリアのようにワーホリ文化が浸透していません。
そのため企業側に、
短期就労の受け入れ準備ができていない企業も多いです。
働けないことも想定して、
十分な資金を持参されることをお勧めします。

ビザの申請は、出発の2~3ヶ月前に申請します。
それ以上早くは申請できませんので、ご注意ください。

他の国との違いはパスポートの本人確認が必要なため、
直接大使館に申請しますが直接持参できない場合は、
各地域の名誉領事館で本人確認をすれば郵送も可能です。

ビザ手数料は無料です。

<申請書類>
①パスポート
②パスポートのコピー
 表紙及び全てのコピー1部
③申請用紙2部
 1部はコピー、英語かデンマーク語で記入する。
④証明写真3枚
⑤残高証明書(DKK15,000)

パスポートは、表紙も含め1冊全部をコピーしてください。
申請用紙は、
デンマーク大使館のホームページよりダウンロードできます。
申請用紙の5.The applicant’s comments には、
申請の動機、出発日、期間などを,

英語かデンマーク語で記入します。
記入欄は4行、休暇が目的のビザですので、
それに沿った動機を簡潔にまとめて文章を作ってください。

ここが重要なポイント!
留学や就労が目的のビザではありませんので、
あくまでも文化を学ぶため、
一年間の休暇を楽しむために、
補足的に許可されている語学留学と就労だ、
ということを考えて文章を作って下さい。

留学と就労目的の動機は避けてくださいね。

写真の規定があります。
①正面を向いているカラー写真、
②頭部から顎までの大きさ3~3.6cm.
③肩の上部も写っているもの。

残高証明は、今の為替(08/12月現在)で、
飛行機代含めて50万円以上の証明を取得するといいと思います。

ビザの許可がおりたら、
パスポートにビザを貼付してもらうために、
持参するか返信用封筒とパスポートを入れ郵送します。

許可後の添付書類はその都度変更になりますので、
指示された書類を揃えて郵送してください。

ビザの受け取りは、書留速達の切手を貼るか、
または着払いでの宅配も受け付けてくれますので、
ご都合の良い方を選択して郵送してください。

アイルランドワーホリ編

アイルランドのワーホリビザは、
新しいビザで昨年から許可されたばかりのビザです。
他国と異なる点は、
出発時期に合わせた申請になっています。

ビザはどこの国も突然変更になりますので、
常に新しい情報を入手して申請してください。

現在2009年1月~2月上旬の出発者の申請は、
11月30日で受付終了しています。

2月中旬から8月31日以前の出発者の受付が、
1月5日~1月30日までです。
この時期に申し込みをしない方の次の受付は、
6月1日から6月26日までです。
9月1日以降の出発者対象です。

最初の申請でビザが通らなくても、
再度チャレンジできるのが特徴の一つです。

年齢は18歳から25歳までの、
400名が受理されます。
人数枠が少ないので、
早めの申請をお勧めします。

学校を卒業して正規雇用されていた場合や、
大学院等で就学していた人は、
30歳まで申請が可能です。

就労も就学も特定の就労を除いては制限がないため、
フルタイム(週39時間)で働くことができ、
語学学校の期間も自由に設定できます。

アイルランドの税金は、
年収€29,400までは所得の20%、
それ以上の場合は42%の税金が引かれます。

税金の控除を受けるためには、
PPS番号の取得とForm12Aの記入が必要です。
また、
雇用主にPPS番号の提示も必要になりますので、
アイルランド税務当局の、
ウェブサイトwww.revenue.ieを確認してみて下さい。

仕事を変えるときは、
税金処理のために雇用主からP45Formの証明書を頂いて、
次の雇用主に提出が必要です。

<申請書類>

①申請書
②パスポートの全てのコピー
③履歴書
④最終学歴の卒業証明書又は成績証明書
⑤残高証明書(50万円以上)
⑥返信用封筒12×23.5cm.(80円切手貼付)

パスポートは中のページを全てコピーします。
空白ページも全てA4サイズでコピーし、
パスポートのコピー一冊作ります。

履歴書の書式はありません。
日本の履歴書と違いますので、
写真も必要ありません。

申請用紙は英語記入ですが、
中学校時代の基本文法で十分対応できます。

申請許可がおりてから、
保険加入しパスポートの原本を大使館に送ります。
パスポートにビザが発給され戻ってきます。

ワーホリ未開拓の、
新しいビザにチャレンジしてみてください。

ドイツワーホリ編

ドイツのワーキングホリデービザの特徴は、
ニュージーランドビザと同様に、
人数制限の規定がありません。
いつでも自分の予定に合わせて、
ビザ申請ができ申請料無料のありがたいビザです。

申請方法は、韓国ビザと同様に居住地域によって、
申請方法が異なりますのでご注意ください。

北海道在住の方は、
東京のドイツ大使館に申請します。

東京の大使館と大阪の領事館との違いは、
東京大使館では申請書が必要ないことです。

直接本人が大使館に出頭し口答で質問、
その回答をデーター入力され、
申請書を作成してくれます。

作成されたその書類にサインし書類完成!

内容はしっかり確認してからサインをしてくださいね。

<必要書類>
①申請書(大使館にて回答し作成。)
②写真1枚
(4.5×3.5cm.顔の大きさ3.2~3.6cm.)
③パスポート
(有効期限は、滞在期限+3ヶ月以上)
④往復航空券原本または、予約確認書
(片道の場合2000ユーロ以上所持金がある証明)
⑤2000ユーロ以上の資金証明
(本人名義の預金通帳または親族の保証書)
⑥保険加入証明書
(歯科、妊娠時にも適用になる保険)

<ポイント>
②の写真は、ビザ写真に使用しますので、
規定に合わない写真は受け付けてくれません。
詳細はwww.bundesdruckerei.de
⇒「Burgerservice」
⇒「ePass-Foto Mustertafel」をクリックすると、
写真の見本表が見られますので確認してみてください。

④の片道航空券の場合は、
預金通帳に資金証明の2000ユーロと合わせて、
4000ユーロ以上の預金残高が必要です。
残高証明を取らなくても、
預金通帳を持参し提示することで証明できます。

⑤の資金証明を自分の口座に預金がなく、
親名義で証明する場合は、
ご両親も一緒に大使館に行き、
窓口で保証書にサインが必要になります。

ご両親が同行できない場合は、
公証人にサインの認証を、
お願いしなければ証明できません。
できることなら、
ご自分の口座に預金があることが一番ですね。

⑦の保険は、加入期間のビザしかおりませんので、
1年間の保険加入をお勧めします。

期間を短縮して帰国しても、
保険解約の手続きをすると、
保険料は戻ってきますので安心です。

保険解約手続きは、
帰国日ではなく解約日の手続きになりますので、
帰国後すぐに保険会社に連絡し手続きしてください。

通常の海外旅行傷害保険に、
歯科治療と女性の場合は妊娠時に適用になるように、
特約を付けて加入してください。

ドイツのワーホリビザは、
語学留学期間の制限がありません。
働きながら好きなだけ留学が可能なことは、
他国のワーホリとちょっと違うところ。

ただし、90日しか就労の許可がありませんので、
資金に余裕をもって持参した方が無難ですね。

一ヶ月以上同じ場所に滞在する場合は、
外人局・住民登録局への届出が必要になりますので、
手続きを忘れないでしてください。

韓国ワーホリ編 

韓国のワーホリビザの人数制限は3,600人です。
一ヶ月の生活費は、8万円~10万円程度。
その3ヶ月分25万~30万円以上の、
残高証明を取得できれば申請ができます。

為替の影響で、
昨年よりかなり低料金で滞在できますので、
今がとっても行きやすいですね。

申請方法は、
①パスポート
②申請書(日本語で記入できます。)
③カラー写真1枚(3.5×4.5cm.)
④航空券のコピー
⑤最終学歴の卒業証明書(日本語でOKです。)
⑥30万円以上の残高証明書
⑦旅行日程とその月単位の活動計画書
(英語または韓国語で作成)

⑦番の旅行日程と活動計画書の作成の仕方は、
月ごとの観光計画を作成してみてください。
3ヶ月まで韓国語学校に通学でき、
3ヶ月ごとに雇用主を変更するルールにそって、
計画を立てください。
内容は場所、目的を具体的に表現する。

例えば、
<8月>
延世大学校にて韓国語を勉強し、
滞在はホームステイをしながら、
韓国の文化習慣を学ぶ。

<9月>
ソウルを中心に観光し韓国の歴史を学ぶ。
昌得宮・景福宮・昌慶宮・徳寺宮・光化門
南大門・東大門・タプコル公園

ソウルの食文化を知る。
ソウル市内のレストラン、
飲食街を周り韓国料理を覚える。

などなど、月ごとのワクワクするような、
体験計画を練り作成してみてください。
但し活動計画は、
英語か韓国語で作成することを忘れないで。

申請は郵送ができませんので、
各都市にある領事館に直接持参します。
書類不備がなければ、翌日に発給されます。
時期によっては、
1週間くらいかかる場合がありますので、
出発日に合わせて余裕をもって申請してください。

ビザを取得してから、
1年以内に出発すれば良いビザです。

日本の韓国ブームに合わせて、
ワーホリビザを利用して、
長期滞在チャレンジしてみてください。

ニュージーランドワーホリ編 

ニュージーランドのワーホリビザの特徴は、
何といっても人数制限がなく申請料も無料です。
行きたい時にいつでも申請ができるビザです。

ビザを取得してから、
一年以内に出発すればOKです。
そして、ニュージーランドに入国してから、
1年間滞在可能です。
また、3月以上のファーム就労をすると、
3ヶ月のビザ延長もできます。

ビザの申請は、オーストラリアと同様に、
ニュージーランド移民局のホームページより、
オンライン申請になります。
途中まで入力して中断しても保存しておくと、
中断したところから入力が続けられますので、
分らないときは保存して、
調べ直してから再入力することをおすすめします。

申請方法は、オーストラリアと殆ど変わりません。

異なるところは、
オーストラリアのように現地の移民局に行って、
ビザシールを貼る必要がないことです。

ビザが発行になるとメールで届きます。
その届いたメールを印刷し、
その書類をパスポートに添付していれば大丈夫です。

もう一つ、申請の他に健康診断が必要です。

結核を持っていないということを、
ニュージーランドの指定病院で、
証明してもらってください。
健康診断の指定のフォーム
(Temporary Entry X-Ray Certificate NZIS1096)は、
申請後印刷できるようになっています。

申請後は、
健康診断を受診後1週間程度でビザが届きます。
早い人では2日くらいで届きます。

申請にはパスポート番号と、
有効期限の入力が必要ですので、
パスポートを準備してから入力してくださいね。

イギリスワーホリ編 
イギリスのワーキングホリデービザは、
ユース・モビリティー・スキームといいます。

来年出発者の申請は、
2008年11月27日からスタートしています。
定員1,083人に達した段階で締め切ります。
年齢も18歳~30歳まで申請可能になりました。
今年から切り替わった新しいビザです。

特徴は何といっても、
2年間フルタイムで就労できることです。
9カ国のビザの中で、
一番条件の良いビザではないでしょうか。

申請方法はポイント制。
①国籍(30ポイント)
②年齢(10ポイント)
③資金(10ポイント)

①国籍と②年齢は問題ありませんが、
③資金の証明が他の国と異なります。

預金残高の1ヶ月~3ヶ月の動きが、
継続して1,600ポンド(約24万)ある証明が必要です。

一時的な資金証明(残高証明)では、
お金の流れがわからないので使用できません。
通帳の原本や銀行取引の明細書が必要になります。

今の為替レートは、
異常に円高ですので24万円程度ですみますが、
今年の6月頃は為替の関係で1,600ポンドは35万円程度、
それ以前は40万ほどの、
お金の流れの証明が必要になってしまいます。

今年は少ない資金証明で、
ユース・モビリティー・スキームにチャレンジできる、
とってもラッキーな年です。

申請料も99ポンドです。

出発する人にとっては、円高に感謝ですね。

申請用紙(VAF9)と、
アペンディエックス7(Appendix 7)を記入し、
補足書類として、
国籍や年齢を証明できるものを添付します。

日本語で書かれているものは、
正式な英語の翻訳が必要です。
また、それぞれのコピーも必要です。
その他にパスポートサイズのカラー写真。

書類が揃ったら、
出発の3ヶ月前から申請ができますので、
UKビザ申請センターで申請予約と取ります。

イギリスのホームページから予約ができます。

申請には、
生体認証情報(指紋・顔写真)を撮るため、
イギリス大使館東京本部か大阪支所に出頭が必要です。

それが修了すると、
最短で1週間から10日間で許可されるようです。

何てったって、
今年の11月から変更になったNewビザです。

チャレンジしてみてください!