息子がバスケットに行った日、

私は軽食づくりで起きていましたが、娘と末っ子は寝かせていました。

 

いつも通り、こらしょが、6時50分にアラームで起こしてくれましたが、

「今日は寝てもいいよ」と言うと、すんなり再眠した娘。

起きてきたのは、9時半でした無気力

 

やはり、睡眠不足なのかなぁと思います。

普段は、夜22時に寝て、朝6時50分に起きます。

21時…いや、せめて21時半にはお布団に着かせたいのに、最近は遅くなってしまっていますアセアセ

 

原因は、夜まで公文とピアノを残していること。

ルームに行くようになり、17時過ぎに帰宅、18時に夕食

19時から21時の2時間で、

学校の宿題、音読、公文、ピアノ(1日最低30分)、お風呂…と可能なはずなんですが、

なかなかすっきり終わらせられないところが、問題です。

(公文2教科の時には、リアル22時過ぎまで勉強していました)

 

だから学童で、学校の宿題か公文は終わらせてきてほしいところです。

 

夕ごはんが苦手なものだと、だらだら食べ続けるのも問題。

学童で大量のおやつが出ていることも、原因。

こう書いていると、娘のライフサイクルにとって、学童がマイナスであるようにも感じます…。

 

とはいえ、働き始めてしまったので。

おやつに関しては、学童と連携すること、

宿題に関しては、なるべくとっかかりを早くしていけたらと思っています。

もしくは早寝にして、朝やるかだなぁ。

 

で。末っ子は逆の意味で、崩れていて。

最近では、1週間に3~4日は、睡眠優先で夕ごはんとお風呂がなくなっています宇宙人くん

同じく、預かり保育が負担になっているのかなぁ…。

 

17時くらいに眠りについて、22時に一度起きるも、再眠

(起きないことの方が多い)

朝6時までノンストップ就寝です。

え。今数えたけど、13時間くらい寝てる…驚き

 

一度起こして夕ごはんを食べさせようとしたこともありますが、ぐずって食べませんでした。

でも水分は必要で、ごくわずかの授乳と水筒持ち込みでごきゅごきゅ飲む日もあります。

 

そして、朝ごはんが大量。

食パン2枚に、納豆ごはんに、フルーツグラノーラ、…みたいな日もあります。

(前日のごはんも冷蔵庫に入れておいて、出すのですが、主食が好きなようです)

 

なので、眠そうなときは、夕ごはんより先におにぎりを出そうかと思っています。

お風呂は朝に移動していますが…、

この2人の睡眠時間、いろいろな意味で、改善が必要です。