元々の予定通り、息子が生まれて、私は仕事を辞めました。

 

息子は、第一子。

0歳の時は、ずっとずっと一緒にいて、その可愛さをたくさん堪能できたし(当時の写真枚数がすごい…)、

寝相アートやベビーマッサージ、地域のサークルに通っていました。

 

1歳以降、習い事・サークルをどんどん増やして、

スイミング、リトミック、食育、工作…

たくさん、一緒に楽しんできました。

入園直前には、週4日お弁当をもって、サークルか公園に繰り出していました。

息子の体力がついたのは、この時期の遊び方な気がします。

スイミング1時間後、公園4時間…とか、よくありました。

 

食育サークルでは、旬の食材の勉強をしたり、

飾り巻きずしやイベント料理を、一緒に作ったり(味噌づくりも参加したかった…!※妊娠中でできなかった)

工作サークルでは、プール遊びや運動会、ハロウィンなど、未就園児でもできるやり方でイベント盛りだくさん。

工作好きになったのは、この頃の経験が生きていると思います。

 

3歳の時に娘が増えて、幼稚園にも通いだして。

ママ友も一気に増えて、季節ごとにイベントを企画して

花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス会…

息子だけではなく娘も一緒に、楽しませてもらいました。

 

息子が経験したことは、なるべく娘にもやらせたくて、

サークルや習い事は、この時点で倍に(苦笑)

息子もピアノ・体操・サッカーを増やして、日々を忙しく過ごしていました。

 

幼稚園後空いている日は、公園で17時まで遊ぶ日々。

息子はこの時から、時間たっぷり遊んでいました。

 

そして、末っ子が誕生した頃に、コロナが発生。

息子と娘の習い事は、基本的に細々と継続をしていましたが、

末っ子は、家で過ごすことが多かったです。

息子や娘がやっていた寝相アートのサークルは行けなくなり、家でできる範囲で、上の子たちとも写真を撮りました。

 

それでも、継続している未就園児サークルに顔を出したり、

スイミング・リトミックは3人とも継続。

途中で息子と娘は、リトミック→ピアノに変わりましたが、この2種類は、今も3人とも続けています。

 

息子は、歴代リトミック、サッカー・野球、公文(一時期)、をしていて、

スイミング、ピアノ、バスケットを現在でも継続しています。

娘が、リトミック、遊びの会をしていて、

今は、ピアノ、スイミング、公文(辞める予定)が継続。

末っ子は、スイミング、リトミック、体操が現在継続中です。

これにサークルを加えると、書ききれないくらいあります。

 

後半(特に末っ子が生まれてから)は、上の子の習い事がメインになってきていましたが、

公園もお友達とのイベントも、たくさんたくさん、経験させてもらいました。

本当は末っ子も、もっと公園遊びや自由遊びを増やしたかったのですが、

今後は幼稚園の預かりで、楽しんでもらえたらいいなと思っています。

 

幼児期の勉強ではない習い事は、比較的親も一緒に参加するものが多く、

今も、末っ子のリトミックなどを一緒に楽しんでいます。

幼稚園以外で、集団での子どもの様子を知れて、とてもいい機会になっています(リトミックは今後も継続予定)

 

末っ子の習い事が少ない状態で、仕事を組んだので、

習い事を増やすとなったら対応できるかが鍵になりますが、

ピアノや公文は多分、やらないと思うんだよなぁ(私の中で負担が高い習い事)

身体を動かすのが好きそうなので、運動系を卒園の頃に改めて検討しようかなと思います。

 

書きだしたら、サークルや習い事ばかりになっちゃったけど、

いろいろなことを経験できて、

3人とも楽しい、幼児期でした(末っ子はまだある!)。


この生活を知っているママ友さんたちは、私が仕事を始めると聞くと、

「え、時間あるの?」「無理しないでね」と心配してくれます泣き笑い


仕事を始めたら、3~4ヶ月おきにやっていたママ友ランチ会も、予定が合いづらくなるかなぁ。

平日フルタイムのママさんもいますが、フルにしちゃうと半年に1回くらいになっちゃうので、

もうしばらく(あと2年くらい)は、予定を合わせてなるべく会いたいなと思います。

 

振り返ると、動き回った、充実した10年間だったなと思います。