ご訪問いただきありがとうございます。

かいマムと申します指差し

 

 

3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。

 

 

いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます飛び出すハート

 

 

2024年登場人物紹介はこちらからどうぞびっくりマーク

 

 

アメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜にっこり

 

 

 

 

ちょっっっ聞いて。

 

 

万年自宅警備在宅勤務の夫くんが現場仕事復帰。

 

 

 

 

 

って書いたら何も仕事してない人みたいだけど、コロナ以降本当に100%在宅になったので、現場に出るときに必要な安全靴とかヘルメットとか全部捨てちゃったのよね。

 

 

 

 

 

さあ、突然現場に出張が決まったもんだから

ワークマンへGO!

 

 

 

 

 

ワークマンでキャンプ用品以外初めて買ったわ泣き笑い

 

 

 

え、なんかめっちゃ似合ってるね。

 

あごひげといい、ニッカポッカ穿いてツルハシ持ったらなんかのゲームのキャラみたいよ。

 

 

 

 

 

ところがさ〜

 

 

これを見たちゅけが何故か

 

 

 

号泣&激おこ

 

 

 

お父さんは外に行かないでえぇえぇえぇ

 

 

 

 

 

よくイラスト掲載してますが、

リアルだんだだんをたまにはどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストのまんますぎてウケるでしょ。

 

 

 

 

 

いや、お父さんが外に働きに行くってだけで、号泣されるってどんだけ家にいんだよって話ですよ爆笑

 

 

 

 

 

 

そんっっっっだけ家にいてマムの方が外勤多いのに、家事育児子供の勉強を見る比率がマム9夫くん1ってどうなってんの?って毎時毎日毎週毎月毎年思う。

 

 

 

 

思う、思うが、

 

 

 

 

 

けど、外勤になった途端これが10:0になる可能性がある。

コロナ以前は在宅一切認めない会社だったので、3兄妹の一番手のかかる5~6歳,1〜2歳、0〜1歳の時は病み上がりのマムが完全ワンオペしてたんですよね。

 

 

image

(マム、あーたんの時に妊娠重症悪阻で3ヶ月入院ポート留置したので、本当に死にかかった。夫くんだけが通常運転、介護休暇をとるべきだった。「そんな制度知らんかってんも〜ん」とヘラヘラ言う夫くんをずっと恨んでます。)

妊娠重症悪阻の話はこちら

 

 

 

 

 

 

 

毎日前と後ろに抱っこ紐20kg超えを抱いたまま家事やきぃまるのお迎えこなしてた真顔なんなら幼稚園の委員もやってた真顔

 

 

 

 

 

え〜できない〜知らんぷり

とか言われると殺意が湧くのですが、

まあそれは置いといて

 

 

 

 

 

まずは9:1のままでいいので(良くないが)外勤復帰(出張費が加算される)目指して欲しいっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印下矢印やっとROOM始めました泣き笑い下矢印下矢印