少し前の話ですが、久しぶりに塾の

話を数時間聞く機会がありました。

(保護者向け)

 

内容に関係なく、疲れるというねオエー

 

数時間、人の話を聞くだけで疲れる

なんて、社会人としてどうなの!

 

でも、動画も早送りして見る時代ですし、意味のない忍耐も必要ないかなと思ってしまう所もありますね・・・。

 

 

それはさておき、我が子は受検する予定なのですが

たまたま塾でお会いするママさん達と

学校説明会の話になったら、行ってない方も多いみたいでした。

 

私立と違い、公立の場合、年に1,2回しか無いので、確かに、知らなかった!行けなかった!となると行かないまま、かもしれません。

 

我が家の場合は、我が子が、

もっと英語を勉強する所に行きたい

というのでその動機ありきで選んだので、学校説明会が役に立ちましたニコニコ

 

中高一貫校というのは、結構クセが強いと思うので、入学してからのミスマッチを防ぐ為にも、出来れば説明会や見学などをした方が良いかなと思いますが、

 それでも、入ってみたら、違った!となる事もあるでしょうし、分からないんですけどね泣き笑い

その学年のカラーもあるでしょうし。

 

ただ、私の周りには、合わなくて私立→地元の中学校へ転校した方もいますし、

とある塾では「厳しくて数名辞めた子もいる」と言っていたので、やはり、親は、子の学力と適性が子供が希望する学校にどれくらい合っているか冷静に見ておく必要があるんだなと思いましたネガティブ


 

そして、親は冷静に万が一の場合(転校)も

考え、その時が来たら、

「いいじゃん、地元中行こうよ!たいした事じゃないっておいで

と言う心構えと練習が必要かもー泣き笑い

 

ま、これも、受かれば、の話。

ご縁が無ければ、そのまま地元中へGoです!

英語の勉強は、外部で探そうと思います。

 

子供の幸せな自立期(20代?)を見据えた時に中学受験の合否って、途中経過に過ぎないですもんね。

そう思えば、きっと、いろんな子供にあった道があるはず。
 

 

今年の夏は、我が子最後のサマースクール。

我が子は塾を休んで参加します飛び出すハート
 

↓我が家はこちらで靴を買い足し!

 

 



 

 



イベントバナー