労働組合の代わりに景気対策とセットで賃上げを要望する政府 | moltoke_Rumia1pのブログ

moltoke_Rumia1pのブログ

ツイッタ―の経済クラスタの記録。
140字で入りきらない分の考察やら感想、予測などの置場。
それでも今日、リンゴの苗を植えていこうの精神で色々と書いていきます。

首相、経済3団体に賃上げ要請…デフレ脱却で :

マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130212-OYT1T01027.htm?from=tw

(以下引用)

安倍首相は12日、経団連の米倉弘昌会長、経済同友会の長谷川閑史

()代表幹事、日本商工会議所の岡村正会頭ら経済3団体の首脳と、

経済政策などについて首相官邸で意見交換した。


安倍首相は「業績が改善している企業は、報酬の引き上げなどの

取り組みをぜひ検討していただきたい」と述べ、従業員の賃金引き上げへ

の協力を求めた。


 米倉会長は「業績が良くなってくれば一時金や賞与に反映される。

景気回復が本格的になると、給料や雇用の増大につながる」と応じた。


 今回の会談は、政府側からの呼びかけで実現した。3団体は今後、

首相の要請を会員企業に伝える方針だ。

(後略)

(引用ここまで)


(・w・;) 景気対策とのセットで賃上げを要望するのは正しいのですが…

本来これは労働組合の役割だったはずです。

どれだけ、彼らは働いていないのやら;




moltoke_Rumia1pのブログ

単位:万円

厚生労働省 平成23年 国民生活基礎調査の概況

1世帯当たり平均所得金額の年次推移より作成

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa11/index.html


(・w・) デフレが続けば、平均年収も減っていきます。これは

そのまま内需の縮小を意味しているので、それは景気良くなり

はしないでしょう。


(・д・) つまり、逆をやればいい。年収を上げるのです。

そのためには、景気対策を行い経済を成長軌道に戻し、老朽化

したインフラの再整備から、公共事業を介して景気を下支えし、

金融緩和を通じて資金循環を良くして、円安に振れるように誘導。


(=w=) 輸出も回復しますし、投資もし易くなるので一石二鳥

でしょう。企業業績が回復するなら、政府の主張する賃上げ要求も

呑みやすいですし、民間の賃金が上がり、税収が回復するなら

公務員給与も削減を撤回し、上げることも可能でしょう。


(・w・;) つまりは、賃金デフレを止めること。これが最重要だったり

します。賃金のデフレが止まらないことには、景気回復の実感も

出ませんし、何より内需は縮んだままになりますから。


(=w=;) 過度の円高は国内製造業を海外移転させる要因と

なっていましたが、それが是正されれば海外流出の圧力は弱まります。

安い労賃にもそれ相応のリスクもありますしね。


あふれ出すインドの労働者、景気鈍化が生む摩擦

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM08045_Y3A200C1000000/?dg=1

日本経済新聞より


反日デモ被害 損保特約見合わせ、日系企業の経営に大ダメージか

- SankeiBiz(サンケイビズ)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121006/bse1210060501002-n1.htm

@SankeiBiz_jpさんから


(・w・) 海外移転は海外移転でリスクのあるものではありますし、

通貨高の是正、港や交通網などの交通インフラの再整備による

運送費用の圧縮。


保険の保障や原発の再稼働を通じた電力コストの低減など、労賃を

上げたとしても、他の費用の点で競争力を維持することは可能だった

りします。


(=w=;) そのためには政府が主体で動かないとならない部分は

多いですけどね。


(・w・) 国内の景気が回復してくれば、打てる手も税収回復とセット

なので増えてきます。その中で、政治活動にかまけていた労働組合

本来の仕事をするようになってくれればいいのですが。


人気ブログランキングに参加しています。

本来は労働組合が行うべき賃上げの要望を政府が経済団体に

要望するあたり、労働組合が本来の仕事をしてない証左だと思われた

方はクリックしていただけると幸いです。



人気ブログランキングへ


http://blog.with2.net/link.php?1262389 ←携帯の方はこちらをクリックお願いします。