2024/03/09 | kruspeの気まぐれblog

2024/03/09

越中三郷1726発電車10044

電鉄富山2330発電車17486


今日は夕方からお出かけ。

この時期にこんな雪です。




4番到着。

かぼちゃが縦列です。






こんな感じで縦列。




高架化工事ですが、なんか、柱がはえはじめていました。


こちら側は、まだまだでしょうか。


富山駅のおみやげ売り場に行ったら、前から欲しかったこれがありました。

富山県民としては、北陸本線は9年前にお別れしているので、今年のありがとう北陸本線のたぐいは見て見ぬふりをしようと思っていたのですが、シュプール立山とか、リゾート立山とか、地鉄関連をぶっ込まれると買わざるを得ません。

発売日翌日に行ってみたけど、在庫がなく、富山駅に行くたびに在庫チェックをしていたのですが、なかなか巡り会わず、ようやく買えた。


このあと、久々に

こちらで、地酒の飲み比べ。


苗加屋と黒部峡。


アテは、干しほたるいか。

これ、酒のアテにはサイコーね。


若駒とクラウディサワー。閉店間際になので、どちらもこれが最後の一杯になった。

また、全然違う味で面白い。


呑んでるうちに、待ち人現る。

今日は、大学の吹奏楽団の後輩の福岡県職員が、災害復興派遣で高岡に宿泊してる、ってことで、呑みに誘われた。

穴水から高岡に帰ってきて、それから富山に移動してもらって待ち合わせ。

自分たちで車を運転して穴水まで往復してるとのことで、慣れない雪道は大変だったらしい。 


予約してたうお清へ。

せっかくなので、ブリしゃぶとほたるいかの釜揚げ。








げんげの天ぷら


白エビ唐揚げ。

富山スペシャル。


二次会は、

あんばやし、豚串、すすたけ。


ブラックラーメン。

話は尽きないが、終電なので、またの再会を誓って別れる。


帰りの電車は、田園都市線だった。