健康診断と偶有 | ユークリッド空間の音

健康診断と偶有

健康診断の結果が送られてきたよ(・∀・)

 

A:異常なし

B:軽度異常

C:経過観察

D1:要治療

D2:要再検査

E:通院中

(N:判定不能)

 

にて

多少B、Cが散見されました。

 

B:脂質(血中コレステロール)

 

仕事柄あまり動かないのが主な原因かも。

ただ、どうも両親に伺うと

遺伝で高い可能性もあるそうな。

 

B:心電図・軽度なQT延長

 

心臓が拍動したあとに次の拍動に向けて準備する間隔を

Q波とT波の間隔というそうです。

Q波とT波についてはよくわからんかった。

QT延長の原因・結果としては

薬の副作用・動悸、失神などがあるそうな。

 

以前での結果もこれだったなあ。……薬か?

 

C:身体計測

 

体重が49kg、腹囲が66cm。

腹囲が7cmも少なくなっていた。

 

C:尿検査:赤血球沈査が多め

 

腎臓や泌尿器に問題のある可能性。

腎臓は大丈夫だったようなので

膀胱かしらん。

昔からよく調子を崩しています。

 

あと、また赤血球・ヘマトクリットの値が高かったです。

多血症? 水分が足りない?

 

尿の沈査も考えると

水は多めに摂ったほうがいいかもしれない。