倉敷句会
倉敷の句会に行ってきました。
先週。
お気に入りになった句。
・朝起きて先ずつまづきぬ寒の部屋
ほんの些細なことだけど
本人にとっては一大事。
季語が効いていると思います。
・図書館の特等席にゐる立夏
夏休みも近付きだんだん賑わってくる図書館。
立夏の存在感がいいです。
明るい席の様子が際立っている。
・言われてもしゃんとは出来ない春祭り
ちょうど句会をしているお店の前を
お神輿が通って行きました。
子供の心が感じられます。
・二めぐりして早朝の草むしり
念入りに見回っているのか
ジョギングを兼ねているのか。
「二めぐり」がいいです。
・夏の朝プルストクトクトトクトク
「プルス」は脈拍(pulse)らしい。
少しリズムが崩れているのが気になり
空想上のリアルになっていると思う。
先週。
お気に入りになった句。
・朝起きて先ずつまづきぬ寒の部屋
ほんの些細なことだけど
本人にとっては一大事。
季語が効いていると思います。
・図書館の特等席にゐる立夏
夏休みも近付きだんだん賑わってくる図書館。
立夏の存在感がいいです。
明るい席の様子が際立っている。
・言われてもしゃんとは出来ない春祭り
ちょうど句会をしているお店の前を
お神輿が通って行きました。
子供の心が感じられます。
・二めぐりして早朝の草むしり
念入りに見回っているのか
ジョギングを兼ねているのか。
「二めぐり」がいいです。
・夏の朝プルストクトクトトクトク
「プルス」は脈拍(pulse)らしい。
少しリズムが崩れているのが気になり
空想上のリアルになっていると思う。