ベランダで育てたバラが開きました♫

 

小さなバラだと思ったらこんなに立派にキラキラ
 
 
 
 
最近、その道のプロの人に接する機会が重なりました。
 
 
 
一人は昨日の研修でワークショップをずっとやっている同じグループ会社の人。
 
 
そしてもう一人は、起業家の女性の方。
 
 
 
仕事だったので、自分の仕事をしながら、
特に意識することなくその方々の話を聞いていたのですが、話を聞けば聞くほど
 
…スゴイこの人!!
 
と思うことばかり。
 
 
 
話すことも
質問に対する回答も
全くムダがない
そして、全ての回答に愛がある♡
 
 
 
あと、その人は話していると
惹きつけられるっというのか、
みんな自然にその人に注目するんです。
 
 
 
誰がみてもプロって分かる存在感。
 
 
 
プロってやっぱり違う✨っと感動していたら
ふと気づいたんです。
 
 
 
 
私もいつか起業したいと思ってるけど、
起業するってことはプロになるの?!
ってことに滝汗
 
 
 
今まで自分がやりたいことで起業したいと思っていたけれど、
 
起業=その道のプロ
 
という考えが私の中に全くと言っていいほど抜けていたっと気づきました笑い泣き
 
 
 
ただやりたいことをやれたらいいっと
思っているだけではダメなんだっと
今更ながら気づかされましたあせるあせる
 
 
 
起業する!
その道のプロになる!
 
 
 
目標は同じなのに、言葉が違うだけで意識することが全然違ってきませんか?
私だけ?!
 
 
 
プロになるって思うと、
自分のやることに対して一気に責任感を感じます。
そして、やるなら本気でやらないとという気持ちにさせられます。
 
 
 
 
最後に起業家の方がお話しされていたことのシェアピンク音符
 
始めはやりたいことがはっきり分からなかったから、とにかくなんでもできることをやってみた。
2年くらい休みもなく、朝から晩まで働いて、
良いと言われていることはなんでもやった。
そうしていくうちに、自分の得意なことが見えてきた。
 
 
同じような話をよく聞けれど、
成功するパターンって結局はこういうことなのかって理解できるようになった気がします。
 
 
 
一生懸命にやるから結果が出るし
失敗しても挑戦続けるから自分のやりたいことが分かってくる
そして続けるから専門性が出てくる。
 
だから気づいたときにはプロになっていて
そこまでできるから成功している。
 
 
 
 
私も起業してプロになるからには
出来ることは何でも
本気で取り組でやってみますクローバー