小学生の頃から緊張するとすぐ胃やお腹が痛くなる子だった。


旅行前日、

旅行出発の朝、

発表会、

とにかく色々。


試験なんて今思えば最悪。

お腹が鳴ったらどうしよう…と考え出したら、

どんどんお腹が痛くなる。

なので試験前に何か物を食べておく。

でもそれもそれでお腹が痛くなる。


前職は立ち作業で同じ事を移動せずずーっとやってて、それがまたお腹が痛くなる原因となってた。

(今は色々歩くから気が紛れるのかだいぶマシに)


それが過敏性腸症候群っていう名前なのを3〜4年前に知った。


あー。

そういう人いっぱいいるんだって。


最近はお守りがわりに鎮痛剤をいつも持ち歩いてる。

いつお腹が痛くなっても大丈夫なように。


でも逆にその鎮痛剤を持ち忘れると、

また心配でお腹が痛くなってくる…


すぐに元気なお腹にするのは難しいけど、

少しずつ腸内環境を整えて、

少し位緊張しても耐えられるお腹にしていきたいです。