子どもの習い事曜日は、
仕事をセーブしています。

一つ目は公文教室。
幼稚園時代、
中国広州では大型商業施設の中に教室がありましたので、
送迎の間の時間潰しは、
それほど負担に感じていませんでした。

日本の教室は住宅街の中にありますので、
送迎する保護者たちは、
交通の妨げにならないよう気にしつつ
お教室の前の道路で待っています。
我が家は、
まだ明るい時間の行きは一人で、
帰りは日が暮れるのでお迎えに。

でも昨日はいつにもまして、
娘がなかなか出てこない〰️ううっ...ううっ...ううっ...
昨日の東京の夕方の気温は6℃。。。
周りのお母さんがたと、
寒いですね~と会話しながら待つのですが、
約束の帰り時間から30分超過ガーン

頑張って頑張って帰ってくるのだから、
待たせれたなんて思うまいと、
心に誓っているのですけれど、、、
ちょっとしんどい・・・・

仕事に復帰して、
平日の時間の使い方が分刻みになり、
これまでは許容できた問題が、
いろいろ許容できなくなってきたなぁ、
なんて苦笑感じています。

習い事曜日にしているので、
次の習い事の時間もあるわけで、
なんとか策をうちたいところ。。。
大人的に手っ取り早いのは、
スマホを持たせることかなと思ってしまうのですが、あくまでも私の主観ですがまわりを見渡す限り小学一年生でスマホを使っている子は少数だと感じています。
我が家も、必然性は感じないので持たせていません。

持たない前提で、
習い事の送迎や学童教室選びをしているのですが、実は一昨日もこんなことが。。。

3学期の始業式、
私は仕事があり、
自宅にお弁当を用意して、
娘に行動スケジュールを伝えて家を出ました。

「午前中で学校が終わり
 帰宅したら一人でお弁当を食べる。 
 13時になったらもう一度学校へ。
 民間学童のバスが迎えに来るから、
 バスに乗って学童教室へ。」

『一人でお弁当』に心苦しさは感じながらも、まぁ問題はないだろうと思ったら、
1/4から解放されている学校の放課後教室(民間学童のバスが子どもをピックアップする場所)が、この日はお休みだったとか!
学校と自宅を6回も往来し、
なんとかタイミングがあってバスに乗れたというではありませんか!!
さぞ、心細かったであろうと、
泣きながら話す様子に、
私も動揺を隠せませんでさした。


スマホを持たせていたら、
最善策を伝えられただろうか?
家に電話をひいていたら、
こんなことにはならなかった??
本帰国後、固定電話はひいていません。

いつ、スマホをもつ?
スマホ以外の選択肢は?
中国駐在時代、ウェアラブル端末で親と連絡をとる子どもをよく見かけましたが、なかなか日本では同等のものが見つかりません〰️。。。
習い事の送迎はいつまでする?
送迎しなくなったときの防犯対策は?

何年生になったらこう。
っていうことではないし、
親が子どもの適正を見極め
共に成長していきたいものですが。。
次の習い事へ向かいながらみた、
大好きな景色。
このまちに住んで良かったと思う。
そしてこういう景色をみると、
いつだって泰然と構えていたいと思う。

今日のランチは、
職場の所長と会食でした。
前衛的精神をお持ちの所長で、そういう刺激は嫌いではありません。
これからの働き方についても、いろいろ考える機会をいただきました。
ランチのコースがとっても美味しくて♡
上品な中華が食べたいときにオススメです。
中国料理 RAIKA
http://www.rai-ka.com/

さ、
「お母さん」も「わたし」も楽しもうキラキラキラキラ