*鬼滅の刃、公開されているすべてのものからの
ネタバレを含みますのでご注意下さい。
原作者が「これはこうです」と明言しない限り
答が出ないものを勝手に妄想しているに過ぎません。
アニメ版オリジナルの表現なのですが
登場人物が心に言葉を刻む時、その時見ているものが
本人の瞳に映るという表現を使っているようです。
向かい合って話をしている時が多いので
瞳に映るのは基本的に相手の顔です。
しかし「その時見ているもの」なので相手の顔とは限りません。
*「心を燃やせ」
炭治郎が心に刻んだ煉獄さんの言葉です。
*「信じるんだ」
クモ鬼との戦いの最中、善逸の回想の中での
桑島さんの言葉です。
この時、「諦めるな、信じるんだ」
と言っていますが、瞳に桑島さんが映ったのは
「信じるんだ」の台詞の時でした。
善逸はそれ以前も「諦めるな、信じるんだ」という言葉を
何度も聞いていたはずです。「諦めない」という言葉は
すでに心に刻んでいて、実際それができています。
クモ鬼との戦いの後、「諦めるな」と言葉に出し
毒の回りを遅らせるよう呼吸を使っています。
*「あとは頼みます」
煉獄さんが母親から言われた言葉です。
この時、煉獄さんは母親に抱きしめられていて
見ていたのは風鈴なので、それが瞳に映っています。
小さな子供に託すには重すぎる言葉です。
猗窩座戦の終盤、煉獄さんがこれで最後かと
思ってしまった(かもしれない)時に
風鈴の音が合図かのように母との回想が入ります。
この一連の風鈴の使われ方に感動しました。
風鈴には魔除け、結界を張ると言う意味もあるらしく
母は死して尚子供を守ってると感じられます。
ちなみに「風鈴」は原作には登場しません。
*「君の血鬼術は凄かった」
人だけに使う表現なのかと思っていましたが
探してみたら鬼にも使っていました。
炭治郎が首を切る祭に響凱に言った言葉です。
鬼になった後でも、先生のもとで文章を書き続けた響凱は
たった一人の誰か(=炭治郎)に認められることで
救われたのではないでしょうか。
*ホワホワ
伊之助の場合、被り物をしていることが多いため
今の所その表現が使われてる場面はないと思います。
体(皮膚?)で感じる力が尋常でないので
言葉を心に刻む代わりにホワホワすることなのでは?
と思っています。
認知症の爺様とすぐにキレるその孫以外に
人との関わりをほぼ持ってないであろう伊之助に必要だったのは
言葉ではなく、人の優しさや人を思いやる心を体感すること
だったのではないでしょうか。