この病気になってから

味覚異常が酷かった時期もあったし、

それ以外の時でも、

何か、嗜好が変わったというか、、、

自分が食べたいものが分からない💧


味覚異常の時は、

それまで全然好きじゃなかった豆腐に

これまた好きじゃなかったマヨネーズをかけて食べてた。。

ご飯に水かけて流し込んだり。。

(お湯とかお茶は美味しくなかったのよね)


で、今も、うっすら味覚が鈍いというか、

変な感じがあって、、

大好きなコーヒーとかお茶がイマイチ美味しくない。


大好きなセロリの匂いがキツくてイヤ。

出汁も大好きなのに、出汁が強すぎると

受け付けない。。

なかなか厄介。


でも、あまり得意じゃなかった

ジャンクな味が美味しくて

全然興味なかったタコ焼きとかお好み焼きとかを

選んじゃったりして。

そうそう、玉子もそんな好きじゃなかったけど

玉子サンドとか、茹で卵とか食べてる。。


いや〜もう分からんねー

多分、酸味が食べやすいから

マヨネーズは良し、何だろうなー。


身体に良さそうなもの食べなきゃ〜なんて

思いながら、ジャンクなご飯だらけだー


まぁ、、病気発覚直後は、

食べ物にちょい神経質になって

野菜と玄米とかしか食べなかったら、

あっという間に体重減っちゃって〜

治療する前に痩せちゃって、

こりゃいかんなーーって

普通に戻したし、、

ジャンクでも食べたいもの食べて体力あった方が良さそうだし

主治医も、食べ物は全然関係ない〜って言う人だし。


なーんて言い訳を探して、

今週も食べたいものを食べようー。


どうせ来週は、

梅干しご飯とか

素うどんとか

ゼリーとか。

そしてフルーツ

しか食べないもんねー

(まだ言い訳してる)