No title -5ページ目

No title

■適当
■予定
■愚痴



的な本を買ってみた。

理由は簡単。
値段が非常に安いから\(^o^)/

午前中にアポ取ってた業者が、渋滞に巻き込まれて遅くなりそうだったから
コンビニで買いました。

現在、適当にパラパラと読んでる段階ですが・・・。


なんだろうね。


とりあえず、定時に帰れる時間が18時だから

この本はもう俺にとっては意味が無いわけで。


当たり前のことを書いているような感じで
でも大切なことのような気もして。


まあいいや。
また明日から仕事が始まりますもう嫌で嫌で仕方がないです\(^o^)/ウヒャウヒャ

アデュー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
これからの正義の話をしよう、の真似ではないが、ちょっとだけ考えてみたい。ビンラディン殺害について。おそらく、サンデルもこのことについて言及する時が来るように思える。国からの圧力が「なければ」の話になるが。
posted at 10:37:09


テロで無実な人が大勢犠牲になった。しかし、今回のビンラディン殺害の件でも、無実な人が犠牲になったことも確か。じゃあ一体どちらに正義があるんだろうか。
posted at 10:39:34


事の発端となったテロがやはり悪になるのだろうか。それとも殺害数の量によって決定が下されるのだろうか。テロでの死亡人数、アメリカ軍の攻撃による死亡人数の明確なデータはわかっていないが、このデータが善悪の決定打になるようには到底思えない。
posted at 10:41:39


無差別殺人という点では、両者に大きな差はないように思える。しかし、アメリカが避難されることは、これから先可能性は0に近いだろう。絶対的な力を持っているアメリカに軍配が上がることは、確実なことなのか、、。
posted at 10:43:40


アメリカに対して牙を向いているのは、イスラム教の人々があがる。国単位ではない。「教」単位だ。教の力がどれほどあるかは理解の外。でも、どこかの国が複数、アメリカに牙を向いてほしいと思う今日この頃。



【追加】
結局の所、ほとんど何も解決してないような気がする。
「あなたの身にも、危険が迫る可能性があります」
ということが、テロの定義だろう。
と、いうことはアメリカがとった行動もテロに当てはまるように思える。

テロ、殺人、戦争、、、これらの境界線が、今後消滅しないことを祈るばかりである。

【送料無料】9・11テロの超不都合な真実

【送料無料】9・11テロの超不都合な真実
価格:760円(税込、送料別)

私のプロフィールです http://webpro.me/v.php?n=vvvxxxvvvxxx #webprofile

特に変更点は見当たらないような気がするけど、一応あげておきます。

このWebプロフくっそ便利だから、早くみんなに広まってほしいと願っています。Twitterやってくださいよ(^-^)/
情報収集ツールにはぴったりですよ。今度AndroidのTwitterアプリレビューでも書こうかな(ないな)。

先程電車に乗りましたが、省エネで電気消えてるんですね。少し驚きました。

眠い目を擦りながら、フリック君と闘っています。

電池もちがよくなることを祈り、さらにアップデートがあることを祈ります。

では、また今度。
ホーム画面は特に変わってないので、また世間的な話の日記にシフトすることでしょう。

では、また。

キーワード:ギャラクシー ギャラクシーs galaxy s カスタマイズ androidjp galaxysjp sc02b ホーム画面 アプリ インストール ランチャー



Android携帯からの投稿