図々しさって大切かも?特に日本人。 | No title

No title

■適当
■予定
■愚痴

皆さんこんにちわ!

二泊三日で、京都に行ってきました。

【京都で見る、個性いろいろ】

かれこれ5回目くらいになるので、あんまり観るところがなくて、まったりとした旅行になったなぁー、と、今帰りの新幹線の中で感じてます。

記録に残しておくために、帰ったら写真とか見てまとめてみようかなぁ、と考えてます。


しかしあれだ。
冒頭にも書きましたけど、京都の雰囲気ってすごいっすよね。
特にバス停での風景。
勿論観光客だけじゃなくて、近くにすんでる人とか、プラっと観光に来た近めに住んでる人、外人さん、色々といるけど

ルールなんてあったもんじゃない。笑

ある人はしっかり並んでバスを待ち

ある人は横からうまーい具合に割り込み乗車

そーなると、後列のしっかり並んでいる人は乗れないわけで

とても損するわけで、、。


ある程度利己的に行動した方が、自分にとってはプラスになるんだろうなぁ、と感じました。

世の中、気を使うとか、他人に配慮とかを重んじる雰囲気になってるけど、ある程度の図々しさがないとフラストレーションがたまるかもしれませんよ!